
お久しぶりです♪ ルアマガ女子部のあやのちんです! 少し前になりますが、初冬の遠州サーフでの釣行レポートになります。さて、釣果のほどは???
●文:ルアマガプラス編集部
朝まずめ。5時過ぎ頃サーフIN!
周りの釣り人はいなく、私達だけ。
暗い時間帯はアピール力の高そうなグロー系がいいかなと思い、
ビーチウォーカーウェッジ 95S(デュオ)のピーチグローカラーをセレクト。
まだ暗い時間帯でしたが、、、突然ぶるぶるっとアタリが!
ですが、うまくのらず、バラしてしまいました。
諦めずに投げ続けます。
すると、またアタリ! 今度はちょっと小さいけど…マゴチ、かな?
1回目のバラしが脳裏に過ります。
慎重に慎重に…
バラさずに岸まで上げることができるかドキドキでしたが、
なんとか釣り上げることができました!
いや~、アブなかった。獲れてよかった~!
わずかなチャンスは逃さないっ!
普段なら1尾釣ったらもう満足なのですが(笑)、この日は違いました。
私なりに魚がいそうな場所を狙って投げ続けます。
ルアーは今回実績のあるピーチグローカラー。
すると、、、バイト! さっきと明らかに違う引き!
これは絶対にバラしたくない!
慎重に巻いていきます。
この、魚を掛けてから釣り上げるまでの、ドキドキそわそわのわずかな時間がたまりませんね。
そして、、、
釣れたのは久しぶりのヒラメでした~!!
サーフからのヒラメって本当に嬉しいです。
久々のヒラメゲームを満喫。超嬉しい!
今日は海の状況もよさそうだし、ひょっとして、まだ釣れるのかも?
と思い、少し移動して再びキャスト。
投げはじめて数投の出来事でした。
ブルブルっとルアーに食らいついてきました!
今度はサイズアップしたマゴチ。
ナイスフィッシュ! これだからサーフの釣りは止められません!
ルアーはチェンジしてのハウル(デュオ)、パールホワイトカラーでした。
釣り場での時間の使い方について……
実はこの日、メーカーのデュオが開催するリモートサーフ感謝祭という、全国でリモートで行われるイベントの最中でした。
普段は釣れた魚のサイズをキッチリと測って、さらに写真を撮るという行為自体、あまりしませんが、この日はエントリーサイズが釣れたので、写真を撮ることにも時間を使ってしまいました。
もう少し、あと1投でも多く投げていれば、もっとたくさん釣れていたのかな???
なんて思ったりもしてしまいます。
イベントに参加していたので当然仕方のないことです。
こう思えるのも、釣れたからこそ……もっと言うと、まぁ、釣り人としての欲ですね(笑)。
ですが、なによりこんなに楽しませてくれた海に感謝です。
釣れてくれた魚たちにも感謝
もちろん、釣ったお魚は美味しくいただきます。
最近はヒラメのムニエルにハマっていて、すごく好きになりました。
マゴチに関しては、定番のお刺身はもちろん、唐揚げもオススメな食べ方ですので、皆さんも機会があれば試してみて下さいね♪
他に美味しい食べ方を知っている方がいたら、ぜひ教えてください!!
定番のお刺身。白身の魚は上品な甘みとその歯ごたえがたまらないですね。
AYANOさんのプロフィール
AYANO(あやの)
ルアマガ女子部ルアマガ女子部公式インフルエンサー。
静岡県在住。
休日は必ずと言っていいほど、遠州灘に通う生粋のヒラメアングラー。
釣りに行くのは勿論、自分で釣った魚を食べることが大好き。
今年はオフショアでの釣りなど、様々な釣りにチャレンジして、色々な魚を食べることが目標。
今回のタックル
項目 | 使用タックル |
---|---|
ロッド | 熱砂XR S108M+(シマノ) |
リール | ツインパワーC5000XG(シマノ) |
ライン | ピットブル8 1号(シマノ) |
リーダー | シーガーグランドマックスFX 5号(シーガー) |
ルアー | ビーチウォーカーウェッジ 95S・ピーチグロー(デュオ) ビーチウォーカーハウル パールホワイト(デュオ) |