アングラーズマイスター【浦安家族】の1年の釣りをご紹介「夢の国・浦安アイランド」ルアーフィッシング満喫術!

ディズニーリゾートの所在地として知られる千葉県浦安市。この東京湾奥エリアをホームグラウンドとしているのが、アングラーズマイスターの「浦安家族」さんだ。平日はサラリーマン、土日は子育てに奮闘していることもあり、たいていの釣りは近所で短時間で済ませているそう。そんな「浦安特化型アングラー」の1年の楽しみ方を紹介してもらった!

●文:ルアマガプラス編集部

2024 シーバス特集

千葉県浦安市在住のロコアングラー! シーバスを中心に

浦安家族

平日の日中はサラリーマン、土日は子育てに奮闘する二児のパパアングラー。時間的な制約があるため、近所で短時間釣りを楽しむことが多い。得意な釣り方はルアーアクションで喰わせること、時間があれば地元浦安界隈でロッドを振るう。特技はモノマネとカレー作り。趣味はディズニーランド歩きの寒さに弱い37歳。

浦安の魅力をギュッと凝縮してお届けします!

皆さんこんにちは!!浦安家族と申します。

私が住んでいる千葉県浦安市は、海や河川に囲まれている釣りには恵まれた地域です。季節によって様々な対象魚の釣りを楽しむことができますが、特に旧江戸川のシーバス、クロダイは全国区の知名度を誇ると思っています。

馴染みの旧江戸川の風景。

その中でも私はクロダイバイブレーションゲームを得意としており、毎日のように旧江戸川に通っています。通って習得した思わず魚が口を使ってしまうアクションについては、シーバスや青物にも効果的で自信を持っています。

今回初投稿ということで、浦安エリアで1年間を通じて楽しめる釣りの魅力をお伝えしたいと思います。(オフシーズンなんてありませんよ!!)

ディズニーリゾートでも有名な浦安市はココ

春(3月〜5月)「メインはバチ抜けシーバス」

春にシーバスを狙うパターンとして有名なのが“バチ抜け”パターンです。しかし3月前半には旧江戸のバチ抜けパターンは落ち着いて、シーバスが釣りづらくなる時期になります。都内などで“港湾バチ”が始まり、旧江戸には人がまばらになります。

ベイトパターンが変わり稚鮎やハク、アミなどのマイクロベイトも見られ河川には生命感が出ています。ただシーバスが偏食する時期でもあり、パターンが絞りづらいことも釣りづらい要因かもしれません。そんな中、旧江戸にはクロダイが戻り50cmを超える「年無し」が釣りやすくターゲットをクロダイにシフトする人が多いです。

おすすめの釣り方

混合ベイトパターンでも強さを発揮するシンキングペンシルでシーバスを狙う。ハクボイルに遭遇したらブレード系ルアーを選択(ハクボイルは難しいので粘りすぎない)。クロダイは鉄板バイブレーションでもよいが、サイズを狙うならば波動は控え目のバイブレーションのほうが大型が出やすい傾向。

おすすめのルアー

  • モアザン スイッチヒッター85S/飛距離も出て初心者でも扱いやすいシンキングペンシル
  • マキッパ10g(メガバス)/小粒で扱いやすく、手に入りやすいルアー
  • ナレージ50(ブルーブルー)/ゆっくりボトムを引いてこれるのが強み

夏(6月〜8月)「ニゴイ&シーバス、旧江戸の淡水モンスター」

旧江戸ではクロダイは相変わらず安定して釣れ続ける時期ですが、ニゴイやシーバスも釣れ始めます。そして巨大な鯉やハクレンといった旧江戸名物「淡水モンスター」が混ざる時期でもあります。

バイブレーションのスレカガリで横に走られてお隣さんに迷惑をかけがちな時期でもありますので、バチパターンと同じPEライン(0.6号・0.8号)やL表記のロッドではなくPEラインを少し強め(1号・1.2号)やロッドなどは少し強めのものを準備をしてください。

一方海側では、タコやイナダ、サバが釣れることもあるので釣果情報を「アングラーズ」で確認しながら場所選択をしてみてくださいね。

おすすめの釣り方

ベイトは甲殻類(手長エビ、カニ)やハゼを意識しつつバイブレーションで攻める。コノシロが入ればチャンス大。この時期はコノシロパターンでも大型ルアーの反応は鈍く、バイブレーションがお勧め。

おすすめのルアー

  • ジンバイブ18g(マルジン)
  • メタルマスター14g(ベイシックジャパン)/安価でバランスの良い鉄板バイブ

秋(9月〜11月)「シーバス&青物」

この時期は河川明暗での数釣りが楽しめるいわゆる“秋爆”がある時期です。旧江戸浦安側は飛距離が必要なため、明暗を攻めるならば、葛西側がお勧めです。ただ、明暗にこだわらなくても釣りやすい時期ですよ。

海側にイワシが接岸すれば青物(ワラサ、ブリ、サワラ、タチウオ)のチャンス。この時期は海側に人気が出ることが多いです。そして70cmのヒラメがルアーで釣れたなんて話も出て湾奥でも夢があります。釣り方もトップペンシルを使ったダイナミックな釣りが可能で誰もが大物を釣るチャンスがあります!

おすすめの釣り方

バイブレーションやジグヘッドワームで確実に魚を釣ることが手っ取り早いが、コノシロやボラなどが接岸している時はルアーが通せなくなることが多い。そんな時は、大型トップペンシルやジャーキングでルアーを目立たせることがお勧め!

おすすめのルアー ※自分の持っているロッドの耐荷重に合わせて選択

  • アマゾンペンシル(エバーグリーン)
  • モンスタースライダー(DAIWA)
  • ブローウィン140S&140J(ブルーブルー)

冬(12月〜2月)「タチウオ、シーバス(ランカー)」

海側では12月前半はタチウオを狙うことができ、この時期のタチウオは釣れたらデカい(F5、120cmクラス)のでお勧めです。しかし12月に入ると調子の良かったエリアでも急にシーバスが釣れなくなり、釣り場には人もいなくなる時期です。

1年間ともに戦ったリールのメンテナンスを行うのもいいタイミングですが、実は大型ランカーサイズのシーバスを釣るには大事な時期です。

1月後半には早いところではバチが抜けますが、パターンとしては成立せず2月にXデイがあります(Xデイとは一斉に大量のバチが抜け、釣果が炸裂する日)。

大型シーバスは河川に居残ることも多いのと産卵後の戻りシーバスもチャンスが出てくる時期

おすすめの釣り方

河川バチパターンで90cmを超えるシーバスを狙うのがお勧め時期だが、その時間は仕事だよという人は上げのベイトパターンで大物を狙う。

おすすめのルアー ※自分の持っているロッドの耐荷重に合わせて選択

  • ノガレ120F(ピックアップ)/明確にバチが視認できる場合はノガレを選択
  • ブローウィン80&125(ブルーブルー)/パターンが分からないときはどちらにも対応できる細身ミノー
  • モアザン スイッチヒッター85s(DAIWA)/冬はアクション控え目なシンキングペンシルが強い

お気に入りルアーたち。上から時計回りにスネコン90S(ブルーブルー)、モアザン スイッチヒッター85S(DAIWA)、ワスプスラローム80S(ピックアップ)、ソマリ90(ima)。


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。