【寒ブリ】良型連発Wヒット!新しいロッドの使用感をインプレッション! テンリュウ・ジグザムシリーズ

良型が期待できる、冬場の青物ジギング! 今回、テンリュウスタッフの上森さんとフィールドモニターの渕上さんが、伊勢湾の鳥羽エリアで実釣! ドラッグフォースとワイルドマークのインプレを兼ね、それぞれの特長と使い分け方も紹介していこう!

●文:ルアーマガジンソルト編集部 ●取材協力:テンリュウ

2024 新製品情報

アングラー紹介

渕上 大輔(ふちがみ・だいすけ)

三重県在住のテンリュウ・フィールドモニター。日本各地で様々な魚をターゲットにするマルチアングラー。青物ジギングはもちろんショア、オフショアシーバス、エリアトラウトで腕を磨く。

上森 俊季(うわもり・としき)

伊勢湾周辺を中心とした青物ジギングに通い込み、これまでの経験と数多くのテストをもとにロッド開発へとフィードバックし続けているロッドメーカー、テンリュウの開発スタッフ。

今回の実釣を動画で見る

出れば良型だが日によって釣果がバラつく寒ブリを狙う!

今回実釣に訪れたのは伊勢湾の鳥羽エリア、鳥羽磯部安楽島漁港のJerk忠丸さんにて出船。港の近くですでに実釣を開始。前日はほぼ釣果が無いという状態だったが…?

上森「ここ最近は日によって釣れる、釣れないがはっきりしているそうです。今日も群れに当たればチャンスはあると思います」

シャクリはじめてしばらくすると、いきなり上森さんにヒット!

上森ジグザム ワイルドマークJWM611S-0/2を使いジグを誘いあげてくる感じでヒットさせたイメージですね」

その後、潮が効き始め深場の70mを流していると渕上さんにも同サイズくらいのワラサがヒット!

渕上「ドテラ流しで3回くらい底を取り直して、強めにシャクっていくと中層で喰ってきました」

深場&速い潮流のため張りのあるドラッグフォースを使ったのが功を奏したという。 さらに渕上さんの戦略を参考に上森さんもジグザム ドラッグフォースJDF621S-3/4へロッドチェンジすると…。

上森「深場で潮が速かったのでジグを210gにしたんです。そこでパワーのあるドラッグフォースJDF621S-3/4へ変えました。このロッドは抜けの良いジグと相性が良いので楽に使える感じです。誘い上げてこないと喰ってこない感じでしたので、底からしっかり誘いあげてきたら中層で喰ってきました」

出れば良型。しかし、しっかりとシャクって誘わないと喰わないので軽さや感度、さらには魚とのやり取りも楽なロッドがあったからこその釣果だった。それぞれ使い分け方が重要になってくるというジギングのロッドセレクト術。そこで、今回使用したドラッグフォースとワイルドマークの特長をもとに使い分け方を紹介していこう!

新しくなったジグザム ドラッグフォースと、既存のワイルドマーク、使用感を解説

2023年の釣りフェスティバルでお披露目となった、新しいドラッグフォースは、ワイルドマークよりヘビーな仕様となっており、近海ジギングにおいてフィールドやターゲットに応じたモデルを選択できるフラッグシップモデルだ。

ワイルドマークとの使い分けで、さらに幅広いシチュエーションやターゲットに対応することができる。では、今回の実釣で渕上さんと上森さんが使用したモデルを中心に、使用感などを解説していこう。

RVガイドでキャストにも対応!浅場から深場まで活用できるモデル

ジグザム ドラッグフォースJDF621S-3/4

【SPEC】
●全長:6ft2in(1.88m)●アクション:レギュラーファースト●ルアーウエイト:120~200g●適正ルアーウエイト:120~150g●ライン:最大PE4号●リアグリップ長:495mm●重量:198g●価格:6万3250円(税込み)

上森「強めのロッドなので大型の対象魚も視野にしています。そして、バットガイドにRVガイドを入れてあり、アンダーハンドキャストでの糸抜けの良さを向上。しっかり投げられるので浅場で広範囲を探るときにも良く、深場から浅場まで使う場面が多いのが特長です」

新しいジグザム ドラッグフォースは、ティップセクションにもこだわりがある。

上森「ティップがしなやかなのでドテラ流しで使ってもジグをスイミングさせたり横引きできるようなロッドになっています。ティップはある程度しなやかですが、大型魚をコントロール出来るバットパワーもあるロッドになっています」

全体で綺麗に曲がって大型もしっかり獲る!

ジグザム ワイルドマークJWM611B-0/2

上森「ベイトモデルであまりジグを飛ばさず、なめらかな動きをさせるロッドです。水深50mくらいを130~150gのジグで扱いやすい設定。0/2という番手自体は、ティップはしなやかな0番クラス、でもバットはしっかりパワーファイトもできる2番クラスになっています」

今回の実釣でのヒットパターンにも、このモデルの特性がうまくハマり、釣果に結びついた。

上森「今回釣れたパターンでも後ろから追ってきてリアフックに喰ったのですが、その追ってくるときに喰わせの間を作ったり、巻きスピードの変化を付けて誘う。そんなテクニカルな釣りにも向いています。なおかつ、大型相手にやや強引なファイトが必要。そんな場面でも全体が綺麗にしっかり曲がり、魚をいなすような形で使えるロッドになっています」

ドラッグフォースはパワーに余裕があり軽快にシャクリやすく、ワイルドマークは粘りある曲がりが特徴

渕上「深場で重いジグへ変えたんですが、ドラッグフォースは軽快にシャクれて良いですね。ワイルドマークはよく曲がりながら粘りがあって、体に掛かる負担が少ない。すごく使いやすいロッドに仕上がってますよね」

上森「ドラッグフォースは以前のものより軽量化してブランクも全部作り変えてあるんです。前はもっと剛竿な感じがあったんですが、ティップが入ることでアンダーハンドキャストもしやすい。軽いから一日やるような釣り、集中力のいる釣りに向く感じになっています」

上森「ワイルドマークは全体で曲がるので、たしかに初心者の方や女性にもピッタリなロッドだといえますね」

釣果を上げながら両者のインプレは続いていく。特長の違いがあるジグザム ドラッグフォースとワイルドマークだが、それぞれの個性に合わせ使い分けていけば今まで以上に近海ジギングが釣りやすく、釣果にも結び付くはずだ。

●取材協力:Jerk忠丸
今回実釣でお世話になったのは、鳥羽磯部安楽島漁港から出船したJerk忠丸さん。ルアー専門船だけあって、ジギングはもちろん様々な魚種に詳しく経験豊富。

新しいジグザム ドラッグフォースの詳細記事はコチラ


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。