ヤマガブランクスの2023年注目の新作は『YAMAGA Blanks 88 CHAINヤマガブランクス ハチハチ チェーン)』。ブランド名を冠したネーミングは同社初であり、さらにシリーズ中のラインナップは1機種のみという、過去に例を見ないブランディングとなっている。88、チェーンという言葉が意味するものとは…? 果たしてどんな調子に仕上がっているのだろうか?
→《YAMAGA Blanks 88 CHAIN》のスペックと価格
●文:ルアーマガジンソルト編集部
88CHAIN開発のきっかけ
「ショア青物の釣りで磯に乗った時、回遊が無い時合いは辛い」「青物以外にいろいろな魚を狙って楽しみたいけど、複数本のロッドを持って行くのも嫌だ」
「YAMAGA Blanks 88 CHAIN(ヤマガブランクス 88 チェーン)」開発のきっかけは、前述したような釣り人からの要望だった。軽い気持ちで開発に着手し始めたものの、ロックフィッシュからヒラスズキ、小型回遊魚、果てはエギングまで、幅広い釣りものに対応させるとなると、開発の難易度はグッと上がる。
- PE2号クラスとして十分なパワー(~3kg程度の小型青物・ヒラスズキなども狙える)/磯では多いシチュエーションだから。
- 手にした時に軽く、キレのあるシャープなブランク/メインの青物ゲームタックルがハードなので、サブタックルで体力を消耗したくない。
- シーズンやエリアに合わせた様々なターゲットを狙いたい/※青物以外でも時期やエリアに合った多種の魚を視野に。
- ジグ、プラグ、ワーム、エギなど多彩なルアーを操作したい/※磯の上では様々なベイトやシチュエーションがあるのでルアーを限定したくない。
- とにかく遠投したい/※小型青物が遠くでボイルしている状況も楽しみたいので、遠投性能は必須!!
YAMAGA Blanks 88 CHAIN / ブランド名を冠する「究極の汎用ロッド」
対・青物を視野に入れて単純にハードな仕様にするだけでは、ライトゲームやエギングに流用することは不可能に思えるが、そこを可能にするのがヤマガブランクスの開発スタッフたちの腕の見せどころ。
まずブランクスには新素材を採用。設計はこれまでヤマガブランクスが培ってきた集大成とも言える、遠投性能や軽さ、シャープな使用感はそのままに、ライトめな調子に仕上げつつ強靱なバットパワーを付与。
ガイドは「SiC-SチタンフレームKガイド」とバットガイドのみ「RVガイド」という組み合わせで、安定した糸抜けと軽さを実現。遠投性能をさらに高めてくれる。
真剣に、自由に楽しむルアーロッドの原点
対応ルアーウェイトは8~40g、ラインはPE0.8~2号となるが、このスペックと竿の性能を考慮して狙える対象魚は無限大。ロックショアを始め、堤防、サーフ、河川など、様々なフィールドで使っていただきたい。
青物(ヒラマサ・カンパチ~3kg程度 / ブリ~5kg程度)小型回遊魚(カツオ・サワラ・シイラ)各種ロックフィッシュ(~2kg程度)他マダイ・大型アオリイカ・シーバス・ヒラメ・ヒラスズキ・タチウオ・クロダイなど
「YAMAGA Blanks 88 CHAIN」の圧巻の釣果写真がコチラ!郡司さんもグッドサイズをキャッチしているぞ!
次から次へとフィールド・魚種を繋いでいけ!
「ヤマガブランクスの集大成とも言える設計技術を詰め込んだロッドなので、ロッドの名前もヤマガブランクスにしたらどうだろう」という開発スタッフの案を採用する形で、ネーミングは「YAMAGA Blanks 88」に確定。
また、開発コンセプトである様々なシチュエーションやターゲットを一本で楽しむという性能から、他の機種は作らずに1機種のみでシリーズを構成しており、さらに「次から次へとフィールドを繋いでいくロッド」であることから、サブネームは鎖や繋ぐという意味を持った「CHAIN(チェイン)」に決定した。
ウエイトごとのベンドカーブもチェック!
固定概念にとらわれず、様々なスタイルで釣りに挑んで欲しい。そんな思いが込められた「YAMAGA Blanks 88 CHAIN 」は2023年の夏に発売予定。発売が待ち遠しい! がまずは、展示会やイベントで実物に触れてみよう、ということで2023年2月〜3月のヤマガブランクス展示会や参加予定のフィッシングショー情報もご紹介。今すぐ下のリンクをポチってみよう!
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。