
ドライブのエリアトラウト向けロッドスタンド『フォース』。機能性に優れたスタンドだが、4本仕様のロッドスタンドに2本増設できるホルダーやバッグなど、ロッドスタンド・フォース用のオプションパーツのラインナップも充実。フル装備すれば、より便利に快適に釣りができること間違いなし! ドライブ開発スタッフ佐藤潤弥さんに解説してもらった。
●文:ルアーマガジン編集部
増設用 EXホルダー(カーボンブラック/アルミシルバー)
4本タイプに増設できる追加のホルダー!
本体と同じ構造の、増設用EX(エクストラ)ホルダー。パイプと取り付け金具がセットになっている。4本仕様も最大6本にまで増設することが可能だ。「廃盤となったアルミ仕様の増設EXホルダーもラインナップしています」アルミシルバーもシリコン製ホルダーキャップが装備されている。
カーボンブラック
素材 | カーボン |
重量 | 約60g |
価格 | 2,530円(税込) |
アルミシルバー
素材 | アルミ |
重量 | 約150g |
価格 | 6,490円(税込) |
ロッドスタンドバッグ
すぐに出したいものを収納できるバッグ



ホルダー部分に掛けて装備できる仕様となっている、ロッドホルダー用バッグ。
佐藤「横20cm、縦13cmのワレットを入れておくことが可能です。正面の防水ジッパーはメインの収納部分とつながっていますので、ここを開閉してフックケースなどの小物を取り出すことが可能です。移動が多い釣り場ではルアーボックスを持たずにロッドスタンドバックを付けたロッドスタンドだけで完結させるという方もいらっしゃる、メインバッグとしても、軽食をいれたりなど、バッカンなどのサブ的な使い方もできる便利なバッグです。素材がネオプレーンですので、裏技としては、スプーンを緊急で引っかけておきたいときにも使ったりしています」
素材 | ネオプレーン |
カラー | ブラック、レッド |
価格 | 3,520円(税込) |
ボトルストレージ
ドリンクを入れておけば安定感がさらにアップ!



飲み物を入れて運ぶのにピッタリな、パイプ部分に装着できるロッドホルダー専用ボトルストレージ。
佐藤「ドリンクを入れておくことで重量が増えますので、強風下では転倒防止の役割も果たしてくれます。これの中に紙コップを入れて、その中に使ったルアーをぶら下げておくというユーザーさんもいらっしゃるようです」
重量 | 約60g |
カラー | ブラック |
価格 | 2,530円(税込) |
レッグカバー(DLIVEロッドスタンド専用)
汚れたら交換が可能


標準装備のレッグカバーもパーツとして販売されている。汚れたり破れたりしてしまったら、交換しよう。標準装備のクリアーだけでなく、ブラックもラインナップされているので、自分のスタンドの目印として色を変えてみるのもいいかも。
カラー | クリアー、ブラック |
入数 | 4個(1台分) |
価格 | 880円(税込) |
佐藤潤弥さんのプロフィール
佐藤潤弥(さとう・じゅんや)
カラーズインターナショナル・DLIVE-F(ドライブエフ)事業部で開発を担当。トップエリアトーナメンターとしても活躍し、数多くの実績を残している。
「クランクベイトの釣りを得意としています。その釣りが好きになったのも、入社前、管理釣り場で弊社社長の新辰朗と会い、その時にダブルハンドルのエアードライブを使わせてもらったことからです。その際にクランクベイトを一定の速度でデッドスローに巻くのに、エアードライブが有効であることに感動して。そのことがきっかけとなり、現在はスタッフとして働いています」
『ルアーマガジン・マス王4』発売情報
『ルアーマガジン・マス王4』
エリアトラウト・シーズンイン! といえば『鱒王』。ガチのシークレット深掘りで分かりやすく最前線をお届け!
表紙はアーティスト「NAMIKO」さん作のド迫力作品が目印…🐟 エリア猛者&注目アイテム、今シーズンの主流だけを取り揃えました! 発売です。冬の管理釣り場に必携です。
- 発売日:2022年11月16日
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。