魔法のように釣れる『マジックジャーク』用ミノー『スティルエリア(スミス)』の使い方とカラー選択やタックル設定

ニジマス狙いのテクニックとして知られる「マジックジャーク」。文字通り魔法の様にトラウトを魅了するためのノウハウを完全公開! トーナメントの世界では定番となったマジックジャークのすべてを礒野寛之さんが紹介。今回は具体的なルアーの使い方、タックルやラインのセッティング方法だ。

●文:ルアーマガジン編集部

2024 シーバス特集

マジックジャークって何?

礒野寛之さんのプロフィール

礒野寛之(いその・ひろゆき)

スミスでルアー・タックル開発を担当。

エリアトラウトトーナメントでのキャリアは15年以上を数え、トラウトキング選手権大会優勝をはじめ、上位入賞果たした実力者だが、現在は第一線を退き、トラウトだけでなく幅広い釣りジャンルで活躍するマルチアングラーとして知られる。

マジックジャーク用カスタムミノー「スティルエリアT2」

スティルエリアT2(スミス)

項目スペック
全長40mm
重量1.1g
タイプフローティング

ハイフローティング設定のために各パーツをブラッシュアップ

マジックジャーク用にカスタムされた既存の「スティルエリアチューン」に対して、「スティルエリアT2」は徹底的に軽量化を実施。まさにマジックジャーク専用モデルとして生み出されたミノーだ。

高浮力セッティングされたT2はスピーディーにアピール可能

スティルエリアチューンをベースに高浮力化

マジックジャーク用のミノーとしては礒野さんは、スティルエリアチューンとスティルエリアT2を使い分けている。

礒野「ベースであるスティルエリアチューンを軽量化して、浮力を高めたのがT2です。浮力が高いからこそアピールが強く、魚が浮いているときや、アクションに対して寄ってくる魚が十分にいるときは手っ取り早いですね」

軽量化したことで、浮上時のアクションにも違いがあるということですが?

礒野「高浮力化したことで、浮くときにボディを左右にくねらせる動きが出る瞬間があります。これが魚へのアピールの一つになります」

マジックジャーク釣法で実績のある「スティルエリアチューン」との使い分け

礒野「スティルエリアチューンは浮力が弱めでゆっくりと浮くので、見せて食わせる展開に適しています。それに対して、より浮力を高め魚を寄せるチカラを強めたのがT2です」

スティルエリア「チューン」と「T2」の違い

礒野「スティルエリアチューンは浮力が弱めでゆっくりと浮くので、見せて食わせる展開に適しています。それに対して、より浮力を高め魚を寄せるチカラを強めたのがT2です」

「T2」(下)は内部のウエイトボールの軽量化、腹部のアイと目玉シールの排除などを施している

「チューン」(上)よりもさらに細軸・小番手のフックのS Pー11F(ヴァンフック)を搭載

「チューン」の腹部アップ。フックのアイがあり、ルアーのロゴがプリントされている

「T2」の背中部アップ。「ロゴを背中側へ移動させたのは、バイトのときに魚の目につきにくくするため」

具体的な使い分け

スティルエリアチューン

礒野「ゆっくりと浮くので、深場でスローに潜らせてスローに浮かべるような使い方に向く。レンジキープ力もあるので、あまり動き過ぎるのを魚が嫌うときはじっくり見せて居食いような形でも狙える」

スティルエリアT2

礒野「浮力が高いので高水温時や高活性時などテンポよく狙いたいときにマッチします。とくに浮上時に、ボディを左右へウネウネとくねらせる動きが強いアピールになる場合も多いですね」

マジックジャークの種明かし「カラー選択」

見せて食わせる釣法なのでカラー選択は重要

礒野「T2のカラーラインナップは大きく分けると、光るメタリック系・クリアー系・パール系・地味系になっています。ベースは光る系でリアクション要素もある強い釣りなのでスプーンなどと同じようにメタリックが入ると持続する効果もある。クリアー系は太陽光を利用できる色で深くても浅くても効果的。メタリック系で反応が悪いときの一手。パール系はリアクション要素と視認性のバランスがとれているカラーで、ニジマス以外の魚種にもアピールしますね。地味系はほかのタイプがダメで食わせに走るとき。視認しづらくなるけれども、強くない色で溶け込ませた方がいい場合に使います」

礒野「魚の動きを見ることが大事なので、光る系やパール系など視認性が高いカラーから入るのがオススメです」

ブラックテールの効能は、浮上していくミノーを魚が見上げたときに発揮される。フックを黒い部分に溶け込ませて見づらくさせることができる。

マジックジャークの種明かし「タックル設定」

短くて張りのあるロッドでアクションにキレを出す

足場の高さにもよるが、基本はロッドティップが水面につくぐらいの長さがマジックジャークには向いている。

礒野さんはマジックジャークでは短めのロッドが扱いやすいという。

礒野「リーリングジャークするとロッドも曲がり、ハンドルを止めるとロッドも戻る。それの繰り返していくのですが、ロッドが軟らかすぎると曲がってから戻るまでが遅くてキレのある動きが出せません。また足元の魚を正確に狙うにも短い方が取り回しがしやすいです」

タックルセッティング例

タックル項目タックル設定
ロッドミノーイングスペシャル5.4ft プロト(スミス)
リール19ヴァンキッシュC2000S(シマノ)
ハンドルF.V40-43※43mm設定(リブレ)
ハンドルノブメゾフォルテ(リブレ)
バランサーカスタムバランサー(リブレ)
ライン鯵の糸エステル ナイトブルー0.35号(サンライン)
リーダートルネードVハード0.8号/20cm(サンライン)
タックル項目タックル設定
ロッドラグレスボロン TLB-49DT(スミス)
リール18ステラC2000S(シマノ)
ハンドルF.V45-50※47.5mm設定(リブレ)
ハンドルノブフィーノ(リブレ)
バランサーカスタムバランサー(リブレ)
ラインスモールゲームPE-HG 0.2号(サンライン)
リーダートルネードVハード0.8号/1ヒロ(サンライン)

マジックジャークの種明かし「ライン設定」

ラインはエステルとPEを使い分ける

礒野「マジックジャークには、アングラー側の動かしたいという入力に対してリニアに反応してくれるので、伸びのないラインがいいですね。忍び寄る釣りではスローな展開になるので、水なじみがいいエステルがいい。逃がす釣りには逆に浮力のあるPEラインを選びます。またそれだけでなく、メインラインとリーダーの太さや長さをローテーションすることもこの釣りではとても重要となってきます」

マジックジャークで使うルアーは自重が軽く飛距離が出しにくい。

礒野「ラインコートを使うとかなり投げやすくなりますのでオススメです」

「逃がす釣り」と「忍び寄る釣り」でマジックジャークを極めよ!

ミノーとサカナを見て釣り方をアジャスト

礒野「マジックジャークは魚の状態にあわせて、動かし方を変えていくこともできます。ジャークからの浮くときに魚が反応してくるようなら、あえてルアーを逃がせてまた追わせます。それを繰り返すと本気でバイトするようになり、周りの魚にもスイッチを入れられる場合もあます。いわば『逃がす釣り』ですね」

礒野「逆に魚の動きが遅い状況ではスレさせないためにも、魚の目の前にスーッと浮かせて、口の前に近づけていくイメージですね。こちらは浮くことでアピールする『忍び寄る釣り』です。どちらも必要なので、魚の反応を見ながら組み立てていくと、さらにマジックジャークの爆発力を引き出せますよ!」

今回取材で訪れた釣り場

足柄キャスティングエリア

都内からアクセスしやすく良く釣れるため、平日もほぼ予約で埋まってしまうという人気の高いエリア。

項目情報
定休日通年営業
水曜日(※祝日の場合は翌木曜日が休み)
所在地〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢1682
電話番号0465-73-2939
利用料金男性1日券:4,900円
女性・中学生以下1日券:3,900円
※時間券あり、持ち帰り尾数設定あり
レンタルレンタルロッド完備:1,500円
※ルアーのレンタルはございません
Webサイトhttp://www.ashigara-ca.com/aca/

ルアー専用ポンドエリア

項目情報
営業時間7:00 ~ 18:00
受付時間6:30 ~ 16:45

ネイティブエリア

項目情報
営業時間冬季営業時間 10月〜3月:7:00〜16:00
夏季営業時間 4月〜9月:7:00〜18:00
受付時間冬季受付時間 10月〜3月:7:00〜14:45
夏季営業時間 4月〜9月:7:00〜16:45
捌き場利用時間16:30まで

『ルアーマガジン・マス王4』発売情報

『ルアーマガジン・マス王4』

エリアトラウト・シーズンイン! といえば『鱒王』。ガチのシークレット深掘りで分かりやすく最前線をお届け!

表紙はアーティスト「NAMIKO」さん作のド迫力作品が目印…🐟 エリア猛者&注目アイテム、今シーズンの主流だけを取り揃えました! 発売です。冬の管理釣り場に必携です。

  • 発売日:2022年11月16日

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。