バスはもちろん、世界中のモンスターフィッシュを射程に入れるベイトリールの最高峰「アンタレスDC MD」がリニューアル。低慣性のMGLスプールⅢを搭載し、それに合致したブレーキシステム「NEW4×8DC MD TUNE」を装備。また、ドライブギア軸を支持するベアリングを一つ増やし、回転の円滑さに更なる磨きがかかった。
●文:ルアマガプラス編集部
インプレ職人テッペイが解説!
テッペイ
3Gインプレッションなど、長年ルアーマガジンのタックルインプレを受け持ってきたインプレ職人。その鋭い舌鋒で新製品を一刀両断してきたので、各メーカーのブラックリストに載っているとか? 現在「釣りビジョンマガジン」編集長を務めつつ、ライター業も兼業。
アンタレス DC MD XG(シマノ)
●ギア比:7.8●最大ドラグ力:6キロ●自重:235グラム●スプール径(径/幅):38/21ミリ●糸巻量:ナイロン16ポンド120メートル●最大巻き上長:93センチ●ハンドル長:90ミリ●ベアリング数(BB/ローラー):11/1●価格:8万4100円(税抜き)
POINT.1 外観デザイン
円滑を超えた、沈黙のリーリングが、わずかな変化をも察知
見た目にはごつい印象を受ける。しかし、いざパーミングしてみると、その握りやすさに感動さえ覚えた。まずこのホールド性の高さがリーリングに安定感を支えてくれる。そして、その回転は円滑という表現では足りない。「軽快、均一、無音」。ビッグベイトのデジ巻きや、マグナムクランクの男引きも楽々こなせて、巻き感度も極上の域。
POINT.2 回転・巻き心地
左右非対称ボディが誇る造形美と機能美
シンメトリー的なフォルムだった先代の18アンタレスDCMDよりも、21アンタレスDCに寄せた左右非対称デザイン。個人的にはその造形も好きだし、パーミング性も良い。
POINT.3 キャストフィール
DCファンにはたまらない、あの「ウィーン!」というDCサウンドは健在。カバースキャットのノーシンカーは、45メートル以上は飛んだと思う。ビッグベイトなど重めのルアーは、8割ほどのパワーで投げても遠投能力十分。
かつてはDCのピッチング性能に疑問を持つ人がいたかもしれないが、それはもう完全に過去の風説。3/8オンスのラバージグを、かなり低い弾道で、正確にピッチングすることができた。近距離カバー撃ちにも使える。
POINT.4 ブレーキ
4×8なので、32通りの設定が可能。メカニカルブレーキも嬉しい
内部ブレーキが4モードあり、外部ブレーキが8段階で調節可能。基本フロロ用のFモードでほぼバックラッシュしないが。逆風だとスプール内でラインが膨らむこともあった。でも、そんな時はXBモードでダイヤルを強めに設定すると、トラブルがほぼなくなって、飛距離にも満足。少しだけ距離を伸ばしたいならNモードも悪くない。
POINT.5 ドラグ
緻密な設定が可能な、細かいピッチのドラグ
ドラグを最大締め込んでも、フルロックにはならない。でも、バスが相手なら十分なドラグ力を持つ。調節幅のピッチは極めて細かい。このリールでライトラインを使うことはあまりなさそうだが、緻密なドラグワークも可能だ。
POINT.6 総合的使用感
太いラインを使えて、巻きながらアクション付けるのが得意だね。
最新のフラッグシップモデルだけあって、遠投能力、ブレーキ性能、巻き心地、どれも文句のつけ所がない。汎用性も高い。ただ、太いラインを大量に巻けるのでビッグベイトとマグナムクランクには向いている。巻きながらの操作性も良いので、ジグストにも最適だ。
POINT.7 価格
編集長だって気軽には買えないのだ
個人的には過去に1度だけアンタレスDCを購入したことがある。ただし中古で3万円台だったような。現在WEBマガジンの編集長まで務める俺だが、さすがに8万円台のリールにはちょっと手が出ない。でも、このリールに値段相応の価値があることだけは、事実だ。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。