
以前より、ルアーマガジンソルト本誌やルアマガプラスなどでお伝えしてきた、フィッシュマンの新しいベイトロッド「ブリストハイドロ」。その新機種の詳細情報が、ついに正式に発表となったのでお伝えしよう。
●文:ルアマガプラス編集部
ビッグベイトでのランカー狙いからオフショアまで!「超々ヘビーバーサタイルビッグベイトロッド」登場!
BRIST HYDRO8.5XXHは、ビッグベイトを用いた弩級のランカーシーバスやアカメ狙いをメインとしながら、オフショアキャスティングゲームによる大型の回遊魚までを視野に入れて開発された、大物対応の究極のバーサタイルベイトロッドとなる。
すでに、ルアマガプラスでもブリストハイドロの記事は公開しており、開発&プロデュースを担当した高木響さんのコメントともに、そのコンセプトなどを紹介した。
近年、オフショアで人気のキハダマグロのキャスティングゲーム。50kgオーバーの夢がある釣りだ。このキハダをはじめ大物狙いのキャスティングゲームで使うタックルはスピニングが主流だが、ベイトタックルで…と[…]
大物と対峙する上で特に重要なのがロッドの「強さ」だが、さらにその一歩向こう「その強さをいかにして活かすか」という点に特にこだわって設計されている。
ガイドセッティングは、張りはあるが曲がり込むブランクスを存分に活かすための配置にし、バッドまで絞り込んでもブランクにラインが干渉しないよう配慮されている。また太糸使用時のガイド抜けを損なわないよう、大口径のガイドを採用する。
BRIST HYDRO8.5XXH[フィッシュマン]
そしてグリップ。対巨魚用で使用が想定される大型ベイトリールはパーミングする手とグリップの間にギャップが生じる。そこで長時間キャストし続けられるようパーミングサポートとしてリアグリップに“膨らみ”を設けられている。
ブランクスは強靭であるが、そのティップは繊細で曲がりつつも張りを持たせた。キャスト後のティップのブレを無くし、糸絡みやバックラッシュ等のトラブルを軽減。かつ飛距離の向上にも貢献。
ガイドセッティング、グリップ、ブランクス、それら全体を見た時の“ロッドバランス”にもこだわり、ベイトタックルならではの繊細なロッドワークを可能にするセッティングに。ひとたび手に取れば見た目からは想像できない軽さに驚かれることだろう。
ルアーへのリニアな操作感を損なわず、それでいてファイト時にはしっかりと魚の引きに追従する、絶妙な張りが記録魚のキャッチを確実にサポートする。手足の震えるようなエキサイティングな釣りを求めるアングラーに相応しい1本だ。
Feature.1 ブランクス
ランカーシーバスからアカメ、オフショアでは40kgクラスのキハダまで、力負けをしないパワーを備えているが、しっかりと魚を追従し、暴れさせずに浮かす柔軟さも兼ね備えたFishmanらしいテーパーデザイン。
Feature.2 ティップ
ブランクスは強靭である一方、写真でもわかる通り曲がりと張りを持たせたティップは、キャスト後のブレを無くし、トラブルの軽減にも貢献。
Feature.3 ガイドセッティング
フルベントさせてもブランクスにラインを干渉させない。また、太糸使用時のガイド抜けを損ねない為に大口径ガイドがセッティングされる。
Feature.4 グリップ周り
大型のベイトリールを使用際に生じる手とグリップの間のギャップを埋めるため、パーミングサポートとしてリアグリップには膨らみが設けられている。これにより、長時間キャストしても疲れにくくなる。
Feature.5 グリップエンド
グリップエンド部には膨らみのあるラバーパーツを採用し、EVAにはキャストやファイト時に抜け防止となるようシェイプを施されている。
2023年8月30日~より予約開始!
正式発表となったBRIST HYDRO8.5XXHだが、気になるリリース時期についてもアナウンスされている。予約は、2023年8月30日11:00〜全国釣具店・オンラインショップにてスタート! そして、初回分のデリバリーは、2023年11月~2024年1月を予定されている。注目度の高いモデルだけに、確実に入手したい場合は早めに予約しておいた方がよいだろう。