
ルアーショップのスタッフに聞いたおすすめトップウォーターランキングを、ご当地ならではの使い方や釣れる理由も合わせて紹介! 今回は「フィッシングエイトアネックス」の福本真介さんにお話を伺った。それではランキングスタート!
●文:ルアマガプラス編集部
「フィッシングエイトアネックス」釣れるトップウォータールアーランキング
1位 ボルケーノグリッパー3/8オンス[ノリーズ]/アシ際のシャローをうるさく巻いてくる!
「特徴的な大きなペラが付いていて水押しもサウンドも強く、デカいバスを効率よく釣っていくことができます。淀川のワンドやリザーバーのシャローなど、リーズまわりを回遊しているバスを狙って投げてみてください」
2位 パルスコッド[デプス]/夏の琵琶湖のギルパターンに超おすすめ!
「琵琶湖のウィードエリアのポッパーの釣りでおすすめなのがパルスコッド。大きいポップ音が出て、アクション後は内部のスプリングが震えてポーズ中もアピールしてくれます。深いレンジからもバスを呼べる、縦スト最強のポッパーです」
3位 レッドペッパー[ティムコ]/リザーバーのボイルパターンにはレッドペッパー!
「誰もが知っている定番ペンシル。フィールドを問わず釣れますが、特にダム系で強いペンシルです。小刻みに素早く連続アクションさせて、ボイルなどフィーディングのバスを狙うのにぴったりです。淀川ならJr.サイズがおすすめです」
4位 サミー100[ラッキークラフト]/綺麗な動きで現役で釣れるロングセラーペンシル!
「これも超定番ですね。今だによく売れますし、よく釣れます。綺麗なスライドアクションと高いシャラシャラ音のラトルが特徴で、遠くからもバスを寄せてくれます。浮き姿勢が立ち気味で、ポーズ中もバスが見つけやすいんだと思います」
5位 SKポップグランデ[ジャッカル]/琵琶湖に行くならSKポップグランデを忘れずに!
「琵琶湖のエビモなどにサスペンドしているバス、ギル食いのバスによく効くルアーです。平村尚也プロが監修した平村カスタムモデルがリリースされて、また人気が出ています。スプラッシュ音が大きいし、よく飛ぶのもいいですね」
- 6位 ポップマックス[メガバス]
- 7位 アベンタクローラーSRS[イマカツ]
- 8位 ポップX[メガバス]
- 9位 ベントミノー86[O.S.P]
- 10位 パイロン84[ハイドアップ]
『ルアーマガジン』2023年9月号 発売情報
ルアーマガジン史上初めてのスモールマウス×オカッパリの表紙を飾ってくれたのは川村光大郎さん。大人気企画「岸釣りジャーニー」での一幕です。その他にも北の鉄人・山田祐五さんの初桧原湖釣行や、五十嵐誠さんによる最新スモールマウス攻略メソッドなど、避暑地で楽しめるバス釣りをご紹介。でもやっぱり暑い中で釣ってこそバス釣り(?)という気持ちもありますよね? 安心してください。今年の夏を乗り切るためのサマーパターン攻略特集「夏を制するキーワード」ではすぐに役立つ実戦的ハウツー満載でお送りします! そして! 夏といえばカバー! カバーといえば…フリップでしょ!! 未来に残したいバス釣り遺産『フリップ』にも大注目ですよ!