霞ヶ浦水系+αで1日を遊び尽くす。THE酒井式 フリースタイル

魚種を限定せず、様々なフィッシュイーター達を相手に楽しむルアーフィッシングが“フリースタイル”。ここでは霞ヶ浦水系を舞台に活躍する、おそらく国内初となるフリースタイル・プロガイド、酒井俊信さんが満を持して登場。身近なエリアでビッグゲームを堪能し、たとある日の模様をお届けすることにしよう。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 シーバス特集

Profile

酒井俊信(さかい・としのぶ)
霞ヶ浦水系屈指の腕利き フリースタイル・ガイド!
今春、潮来つり具センタースタッフとの二足の草鞋から一転、専業プロガイドへ転身。ターゲットはバスのみならず、シーバスを始めルアーフィッシングで釣れる魚であれば何でもOK。温かい人柄とわかりやすい解説の釣らせるガイドとして定評だ。

《この記事の動画はこちら》

バスもシーバスも〝狙って釣る〟からこそ面白い!

「外道なんてサカナ世の中にはいない」

「今までシーバスって、霞ヶ浦水系でバス釣りの合間にたまたま〝釣れた〟ってことはあると思うんです。でも、実は〝狙って釣れる〟んですよ。それも60cmオーバーは珍しくなく、秋のハイシーズンともなれば70、いや80クラスだって釣れます」

春ならシラウオパターンの合間にいつもと異なるアタリを感じて、寄せてみれば銀色に輝く魚体…なんて経験を持つ方も少なくない。バスアングラーにとっては想定外の魚だが、それを専門で狙うカテゴリーも存在する。ルアーによるシーバスフィッシングは数多い海のターゲットの中でも屈指の人気魚種であることはご存知だろう。

「外道なんてサカナはいないんですよ。釣りはもっと自由に楽しむべきだと、僕は思っています」

霞ヶ浦水系において、おそらく初となるフリースタイル・プロガイドがここで登場する酒井俊信さん。広大な水系を瞬時に移動可能な高馬力バスボートを駆り、ハンティングの如く大物を仕留めるラン&ガンスタイルで定評だ。

「まずは、今の時期はまだちょっと気まぐれなバスから狙っていこうと思います」

酒井艇は霞ヶ浦水系を飛び出し「バスボートで行ける場所ならどこへでも」と利根川へと進む。水郷エリアの全てが酒井さんのテリトリーなのだ。

50や60は当たり前、秋には80オーバーも!

いつもの身近な場所で大物バトル体験可能!

早々に利根川で1尾目を仕留めた後、大移動して北利根川へ。風が強くなるのを見越して、早めに風裏へと向かった形だ。

「霞ヶ浦や北浦の本湖は既に産卵から回復した個体も多い時期ですが、なぜなのか巻きの釣りにあまり反応が良くないですね」

利根川では風が当たり濁り始めのアシ際でマクベスラトルに反応も乗らず。風裏のアシ際ではやや手前のレイダウンから1尾をライゲンで仕留めるも、酒井さんが納得できるサイズではない。

「もしかして河川は本湖と異なって、まだ季節が進行していないのかもしれませんね」

梅雨の最中で降っては止みを繰り返す中、レインウェアを着込めば汗ばむ気温20度台。人間の体感的にはハイシーズンの様相だが、実は水中はまだ春を引きずっているのではないか。そう酒井さんは読んだのだった。

「アシの手前にあるミズヒマワリって、エビが付きやすいんですよ。着水したらスーッとラインが走りました。狙い通りですね!」

この日初めてラインの先にセットしたワーム、高比重バックスライドに見事ヒット。巻き物による横の動きから、縦かつスローなアプローチで回復間際のバスに口を使わせたのだった。

「ヨシ、じゃあシーバスを狙いにいきましょうか!」

狙いのスポットに到着するや、わずか数投のこと。な、何と60cmオーバーがサルベージにヒット! そんな大物がそんな即座に、しかも狙って釣れるとは驚きだ!

「これが僕のフリースタイルです。皆さんも霞ヶ浦水系へぜひ遊びに来てください」

当釣行の詳細は後日配信予定の動画でたっぷりと堪能できるので、ぜひお楽しみに!

この記事の動画はこちら

まずは小手調べの1尾目

「ちょっとかわいいサイズですけど、まずは」酒井さんが「水面スイスイ系」と呼ぶライゲンを、レイダウン際で小気味良く操ると水面が炸裂。「コツですか? まずは狙う場所に正確にルアーを落とすことが大切」下段参照。

バンタム ライゲン66F フラッシュブースト(シマノ)

「時間が経つに連れて、風が強くなる予報です」状況を見てプランを替え、“今”を釣るのが酒井さんのスタイルだ。霞ヶ浦と北浦を繋ぐ外浪逆浦に位置するOMMマリーナから出船。

PEの遠投性能をより活かすために

ナイロンやフロロに比べ細糸ながら高強度のPEライン。軽量な小型ルアーでもよく飛ぶメリットの一方で、風で煽られやすいのはデメリット。「人差し指でのフェザリングがしっかり決まれば、余分なラインも出ず、正確なキャストが決まります」下画像を参考に要練習。「ルアーが水面に着くまでに止める練習を」

パララ~

ピタッ

フリースタイル 2大ロッドの使い分け

「粘りのスコーピオン、超感度のワーシャ」

酒井さん艇のデッキには2ブランドのロッドが並ぶ。「僕の場合、中弾性カーボンで粘りと食い込みの良さを発揮するスコーピオンは主に巻き物用、高弾性で超感度のワールドシャウラは主にワーミング用として使っています」仕舞寸法はいずれも130cm。「持ち運びしやすいのは言うまでもなく、遠征時に航空機利用でも超過料金は不要です」便利!

スコーピオン(シマノ)

しなやかで粘りのあるブランクで、クランクベイトやスピナーベイトを始めとした巻き物にマッチ。「しっかり曲げてルアーを弾き出せる。巻きがメインとなる僕には欠かせない」

いずれのロッドも搭載ガイドは一般的なバスロッドとの比較で1~2ランク大型。「PEとリーダーの結び目がすり抜けやすく、より飛距離を稼ぎやすい仕様ですね」

ワールドシャウラ(シマノ)

5~6ft台のモデルは3ピースで、エクステンションバット(別売)を装着すれば、脇に挟んで海のジギングやタイラバなどにも対応。なお、7ft台は2ピース仕様。

5~6ft台のモデルは3ピースで、エクステンションバット(別売)を装着すれば、脇に挟んで海のジギングやタイラバなどにも対応。なお、7ft台は2ピース仕様。

今回1651Rで使用したルアーたち。(時計回りで)バンタム ワールドポップ69Fフラッシュブースト、スコーピオン ワールドジャーク115Fフラッシュブースト、バンタム スウェジーMDW1/2oz、バンタム マクベス50ラトル、バンタム マクベスラトル。

上[小型ハードルアー用]
●ロッド:スコーピオン2651R-2
●リール:ヴァンキッシュ2500SHG
●ライン+リーダー:ピットブル8 0.8号+ナイロン12lb
下[巻き物ルアー用]
●ロッド:スコーピオン1651R-2
●リール:スコーピオンMGL150HG
●ライン:ナイロン16lb
*タックルは全てシマノ製品。

エクスセンス サルベージ70S(シマノ)
[シーバス用]
●ロッド:スコーピオン2701FF-2
●リール:ツインパワーC3000XG
●ライン+リーダー:ピットブル8 1.5号+フロロカーボン25lb
*タックルは全てシマノ製品。

[バックスライドワーム用]
●ロッド:ワールドシャウラ1653R-3
●リール:メタニウム100XG
●ライン:マスティフFC18lb

バンタム アーマジョイント190SF フラッシュブースト(シマノ)
[ビッグベイト用タックル]
●ロッド:スコーピオン1703R-2
●リール:カルカッタコンクエスト200XG
●ライン:ナイロン20lb

《この記事の動画はこちら》


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。