レッスン2 季節のパターンをもっと知る
「いわゆるシーズナルパターンと呼ばれていますが、春はスポーニング、夏は低水温の場所、秋は自由に散らばって、冬は高水温の場所と、季節によって大まかに決まっているバスの動き、行動パターンを元に釣っていきます。夏にそうめんはこれに近い感覚ですね」
分かりやすい例
夏は流れ込み、冬はディープと高水温なら低水温、あるいはその逆と水温が安定する場所を狙うパターンが有効。秋は適水温で散らばるのを横の動きで誘うのがパターンだ。
パターンを見つけるために釣る!?
1匹釣れたらなぜ釣れたのかを考えて、それを繰り返したくなる釣り人の心理からパターンは生み出される。「今日は元気サイズパターンですね!」
夏にそうめんを食べるのも!?
「食欲がなくても食べられるメニューがまさに夏の昼メシパターン!」珍しいもっちり生そうめんに舌鼓だ!
リベンジなるか!?
前回ジャンボをバラした池から開始。「この前のパターンが通じるのか? ってことですよね……ダーメだ!」リベンジならず!
久々のジャンボ~! 「手が震えましたわ!」
キャッチパターンは次号にて!
イバラのシェードの下に入り込まれて大捕物となったが、なんとかキャッチ。「元気にリリースするまでがバスフィッシング! 決まった~!」
今月のコレいいモノ!
日焼けを防ぐアームカバー
SPF50+の日焼け防止仕様のUVカットアームカバー。シャツ型ではないので涼しさもキープ。購入はメジャークラフト公式オンラインショップにて!
写真のライトグレーカモフラージュのほか、ネイビー、ダークグレーカモフラージュの3色。サイズはS~M、L~XLの2種類だ。
今月のイッポン!!
デイズ360 D360S-66UL
注目ポイント
握りやすいように凹凸状になっているグリップパート。繊細な所にまで使いやすさを突き詰めてる。
SPEC
●全長:6ft6in
●アクション:ファスト
●対応ルアー:1/32~1/4oz
●対応ライン:3~7lb
●価格:3万8,500円(税込)
ヒロセマンおすすめのワケ
「ソリッドティップにも劣らぬ高感度フィネススピニング。ルアーの扱える範囲も広い。個人的にはインチワッキーのフォールでもしっかりアタリが取れるのが嬉しいですね」