画像(8枚)

ビギナーアングラーにとっての大きな壁のひとつともいえるのがラインの結び方(ノット)。なかでもラインとラインを結束する結び方にはどれも癖があるので特に難しい。そこで今回は、ルアマガスタッフオススメの簡単な結び方をご紹介!
●文:ルアマガプラス編集部
手順1
黒のひもがPE、白のひもをフロロリーダーと想定。まず、必要なリーダーの長さより30cm以上長く余裕を持って切る。そのうち30cmほどをPEと重ねて2重にする。
手順2
2重にした部分の中央をループ状にして指で押さえる。この時、写真のように2本ずつまとめた糸を左右に分けて押さえるのがコツ
手順3
自分からみて外側から内側へと、そのループに指を通し、その状態でその2本の指を写真のようにねじっていく。ねじる方向は右手にとっての時計回りになる。
手順4
3回ねじった時点で、リーダー側(右側)の2本の糸をループから抜き取る。鉄則は3回を超える回数ねじらないこと。それ以上ねじるとうまく結べないのだ。
手順5
手順6
締めたら、PE、リーダーの余り糸を切る。これで終了。素早く簡単で、結節力も強い
主にトリプルエイトノットと呼ばれるこのノットの魅力はなんといっても結びやすさ!
PE0.8号とリーダー10lbくらいまでの細いライン同士を結びたいときにはまずこれを覚えたい。
なおこのノットをさらに早く結べるアイテムも発売している。こちらも便利なので要チェック!
〈次のページは…〉ノットの結び方を動画でみる