やり方は超簡単! 絶対に覚えておきたい、指笛。
警視庁のホームページで公開されている指笛の吹き方を紹介する。やり方はとても簡単なので是非おぼえてほしい。落水したときだけでなく、キャンプや登山で道に迷ったとき、災害時など使い方はあなた次第。
- はじめに、上下の唇を内側にすぼめます。
- 次に舌を上に巻きます。
- 親指と中指で輪を作ります。(手は清潔にしておきましょう)
- 図のように指を置きます。
- あとは吹くだけ!
下唇と指の輪で小さな三角形がありますよね。そこから空気が外に出るとき音が鳴ります。この三角形から空気が漏れないようにしましょう。少しずつ指を移動して音が鳴るポイントを探してみてください。