画像(8枚)

1997年に臨時増刊号として誕生し、1998年5月の創刊号からはじまったルアーマガジンの歴史も今年で25年。そして通巻300号こそがこの2023年11月号になるわけです(表紙にも明記されているのでさがしてみてください!)。日頃のご愛顧、ありがとうございます! さてそんなアニバーサリーを記念したオリカラ企画が先月からはじまったわけですが、今回はその第2段が登場! 大人気ルアーの筆頭が、大人気動物のカラーをまとって登場です!
●文:ルアマガプラス編集部
ビッグクローラーベイトブームの火付け役が動物園の大人気アイドルに変身!
ダッジ PND25(レイドジャパン×ルアマガ)
登場するやいなや人気ルアーとしての地位を不動のものとし、ビッグクローラーベイトブームの火付け役となったレイドジャパンの『ダッジ』。
created by Rinker
レイドジャパン(Raid Japan)
超スローに巻くだけで釣果につながる圧倒的な釣獲性能、岸釣りアングラーなら誰もが使ってるミディアムヘビーのベイトタックルで投げられるサイズ感、そしてなにより釣れるカッコいいトップウォータープラグという存在など、あらゆる要素が多くのファンを生み出した。
そんなダッジのオリジナルカラーをルアマガ創刊25周年&通巻300号記念のタイミングで発売!
モチーフとなっているのは動物園の人気者『パンダ』。なぜパンダなのか?その理由は下の項目を要チェック!
ルアマガ擁する内外出版社は上野にある!
ルアマガ擁する内外出版社の所在地は上野。会社の入っているビルの1階にはルアーマガジンを筆頭に刊行している雑誌や書籍の書影がポスターとして張られているので、近くを通ればすぐにわかるはず。遊びに来てみる!?
上野といえば上野動物園。上野動物園といえば…!?
ルアマガといえば上野、上野といえば上野動物園、上野動物園といえばパンダ! ということで実現したのがパンダカラーのダッジ。ちなみに現在上野動物園では、リーリー、シンシン、シャオシャオ、レイレイの4頭が飼育されている。