秋と言えば巻きモノが最も有効的になる季節。しかし、ひとえに巻きモノと言えど、クランクベイト、スピナーベイト、バイブレーション、ブレーデッドジグなどなどそのレパートリーは様々で正直いつ何を使えばいいのか曖昧な部分も多い。そこで巻きモノの正解をいち早く導き出すべく巻きのスペシャリストが徹底解説。スピナーベイトを中心とした使い分け理論を並木敏成さんに解説していただいた。
●文:ルアマガプラス編集部
並木敏成(なみき・としなり)
国内外で華々しい成績を残し、今なお最前線で活躍し続けるレジェンドアングラー。卓越したキャスティング技術及びキャスト理論は本人の代名詞ともなっている。O.S.P inc代表。
スピナーベイトの有用性
ハイピッチャーシリーズ【O.S.P】
スピナーベイトはバスの目線の上も下も引けるし、フォールさせたりもできるし、目の前を通してリアクションやサイトとかでも使えるのがいいよね。あと、基本フラッシングが中心なので、クリアウォーターでもだましやすい。
クランクベイトやブレーデッドジグは、音がするから水が濁っていないと釣りにくいけど、スピナーベイトって無音なので、クリアウォーターでも使えるからね。バイブレーションとかもクリアだと見切られるけどスピナーベイトは波動が少なくて真っ直ぐスーッと引くことができるからね。あと、根掛かりしにくいという点も大きい。
トレーラーワームをセットすればスキッピングでカバーの奥にも入れることができるのもメリットだよね。
効果的な使い方
タックルは基本MH~Hぐらいの硬めのロッドがいいですね。でかバスはアームごと丸飲みするんですよ。
アームってラバージグのブラシみたいにフックをガードする役割もあるから、丸飲みしたスピナーベイトをシングルフックにガツンとかけるにはそれなりに張りがあるほうがいいし、リールも8.1ぐらいのハイギアを使ってフッキングした後に魚をすぐに手前に寄せることができるしね。
トレーラーワームやフックは状況によってつけたり外したりします。たとえば水が濁っているとか、カーブフォールでカバーに入れたりとか、フォール中心の誘い方をするときには、針が裸になってしまうので針を隠すためにトレーラーをつけるね。あとは、同じウエイトでよりゆっくり引いたり、浅いレンジで浮き上がらせたい状況でもつけると効果的だね。
他の巻きモノは…?
クランクベイト
ブリッツSSR【O.S.P】
スローロールで死角をゼロにできます
クランクベイトはボトムの岩系においては、スピナベ以上に引っ掛かりにくいよね。ベジテーション系はスピナーベイトのほうが引っ掛からないけど、クランクベイトはハードボトムとかリップラップとかを叩くときは引っ掛かりづらいね。
あとはボトムノックでカバーに当てたほうが釣れるときってクランクのほうがリアクション効果が大きいしフッキングもいい。あとは晴天無風のときはクランクベイトが効果的な場面は多いよね。
バイブレーション
T.D.バイブレーション【DAIWA】
ウィードに絡めたリアクションで食わせることが多いね
バイブレーションは遠投が効いて広範囲をサーチできるんだけど、クランクベイトよりは引っ掛かりやすい。でも逆に薄いウィードを引くにはクランクよりは引っ掛からないよね。もしくは引っ掛かってもウィードを切った瞬間が食わせのきっかけになったりもするから。
クランクだと外そうとすると下に潜ってしまうけれど、バイブは上に引いたら上に上がってくるから。だからウィードの中とか上に乗っけて外して乗っけてという繰り返しができる。だからウィードに絡めて外してリアクションで食わせるという使い方が効果的だね。
ブレーデッドジグ
O.S.Pブレードジグ【O.S.P】
ブレードを嫌がるセレクティブなバスに効果大だね
スピナーベイトのブレードとかフラッシングとかを嫌っているときはブレーデッドジグが強いよ。水が濁っている状況とかは特に効果的かな。
あとはボトムにおいてリフト&フォール的に使ったりとか、プルプルと持ち上げて、落としたりとかウィードに乗せて落としてという使い方もできるし、ウィードを切ってバイブレーションよりもラバージグ的な使い方をしたいときはオススメだね。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。