ブレーデッドジグが日本に浸透し、各社から独自のモノがリリースされてひと段落したころだろう。そこで、今日本に現存する国内メーカーのブレ-デッドジグを集めて大検証!もちろん、それぞれビルダー、もしくは使い手であるアングラーに詳しく解説してもらっているので、あなたが求めるブレ-デッドジグがきっと見つかるはず!今回紹介するのはレイドジャパンからリリースされている2種類のブレーデッドジグだ。
●文:ルアマガプラス編集部
この記事の詳細はルアーマガジン2023年11月号をチェック!
Profile
「オールレンジに散る秋の魚をかっさらえ」
広いエリアーをカバーしたいとき、あるいは濁りや荒れたコンディションに向く「Type-POWER」。ドシャローの攻略や透明度の上がった水、低水温にも対応しやすい「Type-SPEED」。
用途をくっきりと線引きしたこの2モデルで構成されているのが「マックスブレード」だ。
金森「これからの時期は夏の延長線上で水に色がつきやすく、縦にも横にもオールレンジにバスが散る。それをかっさらうためには、チャター系本来の強波動を持ち合わせた『Type-POWER』の出番が増えます」
台風や秋雨前線の到来による冷たい雨水の流入はバスの活性を下げる一方、普段はバンクに寄らない個体がオカッパリの圏内に入ってくるチャンスでもある。
金森「特に濁りの生まれた瞬間はデカい個体が岸に寄りやすい。いろんなアプローチがあるけれど、個人的にはマックスブレードに手が伸びるかな」
ほかの巻き物ではダメなのか? という問いに対し、金森はまずブレーデッドジグだからこその、「音」の効果を挙げた。往復運動する金属ブレードがヘッドにぶつかるブレーデッドジグは、スピナーベイトやラトル入りのクランク、バイブレーションと比較しても「音」をワンランク強化できるのだ。
金森「ウチのチャターはガードの回避力もあるから、いい感じのカバーがあったらまず撃ってみるのもアリ。リフト&フォールで誘って、そこからピックアップしつつ巻いてくる、というジグスト的なアプローチは日常的にやってますね」
マックスブレード Type-POWER(レイドジャパン)
マックスブレード Type-SPEED(レイドジャパン)
ガード
雨の多いシーズンなどは濁りとともに流入したゴミやチップの絡むスポットをねらうことも増える。ガードを備えた「マックスブレイド」両タイプはトレブルフックの巻き物やスピナーベイトと比較してもトラブルが少なく、扱いやすい。
タックル
●ロッド:グラディエーターアンチ フロッグマン GA-67MHTC(レイドジャパン)
●リール:ジリオンSV TW 1000HL(DAIWA)
●ライン:アブソルートAAA16lb(バリバス)
スペック検証
全長(アイからスカートまで) | 89.3mm |
実測重量 | 13.66g |
ブレード厚み | 0.2mm |
針の太さ | 1.3mm |
針の長さ | 34.4mm |
ゲイプ | 19.7mm |
ブレードのピッチ | 62回/3秒 |
立ち上がり | 15~20cm |
音 | 環境音以下 |
巻き感 | トゥルル |
チドリ評価 | チドらない |
適正スピード幅 | 20〜95 |
全長(アイからスカートまで) | 77.9mm |
実測重量 | 13.99g |
ブレード厚み | 0.4mm |
針の太さ | 1.3mm |
針の長さ | 34.6mm |
ゲイプ | 19.4mm |
ブレードのピッチ | 46回/3秒 |
立ち上がり | 15~20cm |
音 | 約46デシベル |
巻き感 | バタバタ |
チドリ評価 | 意図的にチドらせることができる |
適正スピード幅 | 30〜55 |
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。