パドルワームが廃れた理由?「アメリカの職人が少なくなった。他に釣れるワームが出てきた」

かつては一斉を風靡したが、最近はやや見かけなくなってきているジャンルがある。釣れなくなったのか? それとも他の釣りに置き換わったのか? そのカテゴリーの達人に、昔よく使っていたルアーと、自身がプロデュースしたルアーの関係について改めて再考してもらった。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 シーバス特集

Profile

西村嘉高(にしむら・よしたか)
ホームグランドの霞ヶ浦水系でW.B.S.トーナメントに参戦し、高い成績を納めてきている。高精度のハードベイティングやカバー撃ちを得意とするクレバーな理論派アングラー。

パドルからファイボスへ受け継がれるスライドフォースの系譜

パドルの釣れる秘密はスライドフォールにある

90年代を中心に霞ヶ浦水系で大活躍したのがカリフォルニアパドル。

「パドルの始まりはハンドポワードが主流。モチモチした浮力のある素材だから、面で水を押す強さをすごい強調できたんだよね。サンフランシスコに自分でオーダーして、自分だけの色を指定して作ってましたよ」

では、パドルならではの良さとはなんだろうか?

「当時実感してたのは、霞ヶ浦に多かったハゼやゴリ、ヨシノボリ、テナガエビなどにパドルがマッチ・ザ・ベイトしていたから。カーリーテールやグラブなどの動くテールと違い、平べったいテールで水を押すことにより、タフコンディションでの食わせベイトとして機能していたんです。そして、手前へのスライドフォールがパドルのキモです。例えばストレートワームをテキサスにすると、ほぼ真下に落ちる。でも、斜め方向に追わせることができるのがパドルの強みですね」

そして、パドルの強みがいろいろなジャンルへと派生していく。

「パドルを使い込んでいくうちに、スライドフォールとボトムの倒れ込みがキーになっていることに気付きました。手前にスライドフォールしてくることで、浮いた魚とかに長い時間ルアーを見せて食わせることができるんです。それで、パドル以外にも同じ要素を持つルアーに着目していきました。そのトータルバランスで生まれたのがエスケープツイン(ノリーズ)だと思うんです。そこに、さらにスライドフォールという面を強調したものを作りたかったんで、5つのパドルが組み込まれたファイボスを作ったんです」

では、純粋なパドル形状のワームが廃れた理由は?

「まず、アメリカのハンドポワード職人が少なくなって、手に入りにくくなったのがひとつ。あとは、コンパクトなのにバルキーとか、釣れる要素をひとつに盛り込んだ優れたワームがいっぱい出てきた。それでパドルが廃れていったんだと思う。バスの数が落ち着いて、より高性能で発見してもらいやすいルアーのほうが有利になってきたのかな」

パドルの魅力はスライドフォールと着底後の倒れ込み
ストレートワームやクローワームは着水後にほぼ真下に落ちていくが、パドルは斜めにスライドフォールするので長くバスに見せられる。そして着底後には大きなテールでの倒れ込みでバスを誘う。西村さんはパドルのこの要素を他のワームへと派生させた。

浅い水深で誘わなければいけないマッディシャローのカバー撃ち。パドルはこの短い距離でも優秀な仕事を果たしていた。

ファイボスはプロトの段階から驚きの釣果を出してきた。亀山ダムでは開始早々に56cmをキャッチしたということも。

カリフォルニアパドル(カリフォルニアワームズ)

昭和のマッディシャローを制した伝説のパドル

アメリカ産ハンドポワードのパドルで、このジャンルの元祖的な存在。日本でも大ブレイクし、当時の霞ヶ浦や周辺フィールドのベイトとマッチ・ザ・ベイトしており、とてもよく釣れた。これは西村さんがメーカーに直接オーダーして作ったオリジナルカラーだ。

エスケープ(ティファ)

今でも熱烈ファンがいるカバー撃ちの名品

現在は廃盤となっているシュリンプフォルムのパドルワーム。やや張りのあるボディで、カバーでも使いやすかった。

「パドルテールの水押しに、ボディによるスライドフォールの存在に気づかせてもらったモデルです」

ロッククロー(エコギア)

コンパクトシルエット&ハイアピールなパドルアーム

パドル的な要素を強く含んでいるのがロッククロー。

「ボディがフラットで、大きな爪がパドルの役割を果たしていた。コンパクトなんだけどバルキーさもあるルアー。サイズの割に水を押すアピールの強いモデルです」

スーパーチャンク(ズーム)

パドルのスライドフォールがジグにも派生

「ジグトレーラーでの倒れ込みやスライドフォールを実現したワーム。ポークと違って使いやすくて、魚もよく釣れた。ちょん掛けでも縫い刺しでも両方使いました」

エスケープツイン(ノリーズ)

両手の分厚いアームはまさにパドル

エスケープのパドルをツインにしたという意味で、エスケープツイン。

「水押し・倒れ込み・スライドフォールなど、すべての要素のバランスが良く、この手のワームの完成版に近い出来。ブラッシュホッグ系統の形だけど、狙いの動きはまったく違うものです」

ファイボス3.8in(ジャッカル)

5つのパドルが集結したスライドフォールベイトの新境地

フラットなボディと4つのパドル、合計5つ(ファイブ)のパドルで押すからファイボス。パドルのスライドフォールから着想を得た、パドル考察の最終到着点。テキサスはもちろん、リーダーレスダウンショットやフリーリグなどにもマッチ。

いろいろな状況にマッチするファイボスのサイズ展開

ファイボスは3in、3.8in、4.5inの3サイズがラインナップ。スモラバやジグのトレーラーにするのもオススメ。リザーバーではカエル系ベイトとしても活躍する。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。