最新の投稿記事(全体)
カギとなるのは、バスの状態の見極め。 皆さん、こんにちは!毎年この時期の亀山湖を見て来ましたが今年はスポーニングの進行が少し遅く感じます。3月下旬の大潮からビッグフィッシュ達からスポーニング行動に入り[…]
H-1マスターズカップに出場! 先週末は相模湖にてH-1マスターズカップでした。水温、水位、濁りの変化のタイミング。これに日々の天気の移り変わりを重ねて、バスの状態や居場所がコロコロ変わる展開でした。[…]
JBルアー 初号タイプからバージョンアップ!クリアタイプも登場! 一番最初にデビューしたミノータイプが、進化して登場。強度がアップし、待望のスケルトン(透明)ボディのものも登場。潜行深度は最大80セン[…]
暖かくなってきた亀山湖 春の陽気が一転、かなり冷え込んだと思ったら週末から雨続き。三寒四温が過ぎますね。ただ週末は大潮と重なり、天候が悪くとも魚がさらに動いてきた感触です。 3月下旬から4月前半は湖の[…]
H-1GPXマスターズカップ開幕!プラの状況は 今回はH-1GPXマスターズカップへ。場所は相模湖。プラクティスから振り返りましょう。 春の相模湖戦。いつもの春はトラファルガーくらいしかハードルアーを[…]
人気記事ランキング(全体)
梅雨が旬! 田園地帯を流れる水路でデイナマゲーム! マルコス「今日はね、旬のあの魚をね、釣っていこうと思います」 動画撮影は7月。梅雨明け前。実釣前の近況報告トークで導入部を暖め、バス釣りの話題に移行[…]
カギとなるのは、バスの状態の見極め。 皆さん、こんにちは!毎年この時期の亀山湖を見て来ましたが今年はスポーニングの進行が少し遅く感じます。3月下旬の大潮からビッグフィッシュ達からスポーニング行動に入り[…]
シマノが作るフックリリーサー 昨今のルアーフィッシングでは魚に対する配慮のひとつとして、「リリースは素早く優しく」という意識が強まってきているが、陸に釣り上げられた魚から素早くフックを外すことは意外と[…]
H-1マスターズカップに出場! 先週末は相模湖にてH-1マスターズカップでした。水温、水位、濁りの変化のタイミング。これに日々の天気の移り変わりを重ねて、バスの状態や居場所がコロコロ変わる展開でした。[…]
男気溢れる大会の名は『バンクビーターズ』! ハンドメイドクランクを手掛ける人気ブランド『MPBルアーズ』の櫻井亮さん、そしてシュレック佐藤さんが主催するクランクベイトオンリーのバス釣り大会。戦いの舞台[…]