[写真タップでギャラリーに移動]
季節と釣り方によってはキャストの大半を占めるピッチング。そして釣り場というものは広い場所から狭い場所まで様々だ。ピッチングすることも許されないほど狭い場所だったら? そんなときは「ボウ&アロー」の出番だ。実はやったことがない人も多いのでは?
→[動画]「マジかよ…」プロのキャスティング技術が凄すぎた!
●文:ルアマガプラス編集部
村田基に学ぶキャスト術
[写真タップで拡大]
釣りの醍醐味は、ときには人里離れた場所や狭いスポットから魚を釣り上げることにあったりする。そのためには、正確なキャストが不可欠。今回は釣りのプロ、村田基氏による狭い場所からのルアーキャストのテクニックを学ぼう。
ピッチング/ピンスポットに正確なキャストを決めろ!
狭い場所へのキャストでルアーを付けたラインの垂らしは、リールと同じぐらいの長さに保つ。これによって、ロッドが降りやすくなるのだ。
[写真タップで拡大]
垂らしが長すぎて、グリップの位置まできててしまうと地面や水面に接触してしまう。そうなったときに慣れていない人だと、ルアーを振り上げて上からポンと落とす形にしてしまう。そうすると着水音が大きくなり…あとはわかりますね?
[写真タップで拡大]
慣れてくると、ルアーを掴むことなくロッドの振りだけでピッチングを行うことが可能だが、正確なピンキャストをするときは、必ずルアーに手を添えてキャストするようにしよう。
[写真タップで拡大]
また、ロッドは目標に対してまっすぐ振るようにしよう。サイドハンド気味に振ってしまうと着水点が左右にズレるが、まっすぐ降れば上下にしかズレないのでラインのサミングで着水調整すればOKだ。
[写真タップで拡大]
ピッチングの極意まとめ
- ラインの垂らしはリールの位置
- ロッドを真っ直ぐに降ればブレない
- より正確性を高めるにはルアーを持つ
ボウ・アンド・ロー(アロー)/ロッドが振れない! そんなときに便利なキャスト
絶好のポイントだが、小場所過ぎて「ロッドが振れない!」そんなときに活躍するのがボウ・アンド・ローだ。基本的に弓を引くように、ロッドのしなりを利用してキャストする。
[写真タップで拡大]
枝の隙間からロッドを出して、弓矢のようにルアーをキャストして、枝の間からブラックバスを誘う。プロはこういった方法をよく使う。
[写真タップで拡大]
しかし、注意したいのがロッドの反発を最短距離で使うのでルアーの初速がかなり出ることになるので、リールが大バックラッシュを起こす可能性がある。使用頻度は低いものの、普段から練習をしておけば問題ないだろう。
[写真タップで拡大]
ボウ・アンド・ローの極意まとめ
- ロッドの振れない場所で大活躍
- 大バックラッシュに注意
これらのテクニックをマスターすることで、狭い場所からでも魚を釣り上げることができるだろう。釣りは技術と忍耐が必要だが、正しいテクニックを身につければ、より楽しい釣りができること間違いはない。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。