「締めちゃった…」結束バンドは切断不要で取り外せます。結束バンドの対策・応用した便利グッズもご紹介!

2024 シーバス特集

実は色々、結束バンドの構造を利用した商品たち

結束バンドは本当に便利な構造をしているので、様々な便利グッズが世の中に溢れている。そのなかから厳選して紹介していこう。

取り外し可能な結束バンド

結束バンドの再利用方法を紹介したあとで本末転倒だが、再利用を前提とした結束バンドも商品として存在する。釣れた魚を計測するメジャーシートを持ち運びに利用しているが、とても便利だ。

丸めたメジャーシートは、ワンタッチで結束バンドを外すことができる。

万能フッカー

繰り返し使える万能フッカーは幅が15mmあるので、かなりしっかりした作りをしている。250mmから500mmまでラインナップしているので、結束したい状況にあわせて選ぶことができる。さらにフック部分は360度回転するので、何でも束ねて吊るせる。

丸めたジャケットや防止を引っ掛けるのに使用。 [写真タップで拡大]

汚れた靴やサンダルを吊るすのにも良い。 [写真タップで拡大]

結束フックキーパー(プロックス)

いちど使うと戻れないほど便利な結束フックキーパーは、ロッドの根本に結束するだけ。移動の際にガイドリングにルアーを引っ掛けるよりも手元に近いので、釣りの手返しが良くなる。

ルアーマガジンソルトの付録となっていた「結束フックキーパー(プロックス)」は結束バンド式なので、ロッドの太さに関係なく装着することができる。

e-Band(ナカジマ)

多用途便利な「e-Band」は、うれしいリピート使用になっている。ナイロン素材なので必要以上に魚を傷つけることがなく、釣魚マーカーとして大活躍。そのほかストリンガーとして、かさばるロッドを束ねるため、ペットボトルの持ち運びなど、使い方は発想次第で無限大!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。