【永久保存版!】イカメタルの基本を全部を学べる動画がXBRAIDのYouTubeチャンネルで公開中!

YouTube XBRAIDチャンネルで公開されている『[数釣り対応!] イカメタル完全マニュアル』。連発を呼び込む多彩なメソッドが紹介されているが、本記事ではその要点をダイジェストでお届け!動画とあわせてご覧いただけば、イカメタル入門はもちろん、ステップアップに役立てていただけるはずです!

●文:ルアマガプラス編集部

2024 シーバス特集

今記事の動画はこちら

解説していただくのは関西のライトオフショアスペシャリスト!

永田広也(ながた・ひろや)
兵庫県出身。近畿エリアをホームフィールドにイカメタル、タイラバなどのオフショアライトゲームを得意とするエキスパート。PEライン1号以下で80cm超の大ダイに挑むなど、あらゆる釣種でPEラインの有効性をいかし、釣果を伸ばしている。

イカメタルの魅力!ダイレクなアタリをかける「痛快感」

動画のスタートは永田さんがイカメタルの面白さをアピール。

永田「イカメタルは仕掛けのエダスが短めでアタリがダイレクトに出やすい。このアタリをかけるのが一番の魅力です。あとは同船者の方とタナやアクションなど釣れる要素を共有して、船全体で釣果をあげるのも楽しさの一つだと思います」

つまりイカメタルを楽しむには、いかにアタリを出すかが重要。動画ではそのための基本と応用をレクチャーしている。

イカメタルのメインターゲットはケンサキイカ。実釣場所の山陰地方ではシロイカ。地域によってはアカイカ、マルイカとも呼ばれる。

【SECTION1】タックル解説 専用ロッドにカウンター付きリール。ラインは感度、強度、耐久性を重視!

ロッドは胴調子と先調子の2タイプを用意

イカメタルは専用ロッドを使うのが一般的。

永田「長さは6ft半から7ft前後。イカメタルロッドは胴調子がスタンダードで、波で船が揺れてもスッテの動きを安定させやすいです。もう一本用意したいのが先調子のショートロッド。スッテをしっかり動かしてアピールしたいときに活躍します。パワーは使うメタルスッテの号数に合わせます」

2タイプあれば様々なシチュエーションに対応可能!

リールはカウンター付き小型両軸リールを推奨

永田「リールはPEライン0.6号が200mは巻ける小型両軸リール。シェイクなど細かい操作もするので軽いほうが良いです。機能的には瞬時にタナを把握できるカウンター付きを選んでください。フォールスピードが簡単に調整できるフォールレーバー搭載モデルも攻略の幅が広がります。あと、自分はハンドルを120mmのロングハンドルに替えています。スッテは45号を使うこともある。負荷が大きいときに楽に巻けて、長時間釣りをするほど歴然の差が出ます」

カウンター付きモデルがベスト。

フォールレバー搭載モデルであれば尚良し!

ロングハンドルがおすすめ。

「XBRAID アップグレードX8ペンタグラム」は感度、強度、耐久性が秀逸。見やすいマーキングもイカメタル向き!

永田さんの使用ラインは、XBRAID アップグレードX8ペンタグラム0.6号。

永田「イカメタルで必要なラインの性能は感度、強度、耐久性。アップグレードX8ペンタグラムは高密度で均一に編み込まれていて、3つの性能を高次元で発揮します。イカメタルは大きくシャクったり、激しいシェイクを入れたりと、ラインへのダメージは大きいですが安心して使えます。0.6号でも強度は14lbあるので、イカが2杯かかったときや大剣と呼ばれる大型がかかっても余裕でやりとりができる。カラーも5色で2m毎にマーカーが入り、万が一、リールのカウンターが不具合を起こしてもしっかりタナがとれる仕様になっています」

イカメタルに必要な強度、感度、耐久性を兼ね備えたPEラインこそが「XBRAID アップグレードX8ペンタグラム」。

リーダーはPEラインと仕掛けの間のクッションとして入れる

永田「リーダーはフロロカーボンの3号を1~1.5m。メインラインと仕掛けの間のクッションという意味合いで入れます。UP-GリーダーV12は細くて強く、結節強度も高いので安心して使えます」

メタルスッテは「素材」を使い分けて釣果を伸ばす

メタルスッテは仕掛けのオモリの役割も兼ねたスッテだ。

永田「各社からリリースされていますが、素材は大きく分けるとタングステン製とナマリ製の二つ。高比重なタングステンのほうがコンパクトで同重量の鉛製よりフォールスピードが速い。狙うタナや潮の流れ、反応の良いフォールスピードなどに応じて素材を使い分けます」

2点式の仕掛けを使う場合、上に付けるスッテが浮きスッテやドロッパーと呼ばれるスッテだ。

永田「スッテ型やエギ型など色々なタイプがあり、種類を多めにそろえたほうが、幅広い状況に対応しやすいです」

スッテのセレクト

ドロッパーのセレクト

どちらも種類は多数用意したほうが良い。

仕掛けはエダスの長さが違うタイプを用意

イカメタルの仕掛けは、末端にオモリ兼のメタルスッテ。上部のエダスにドロッパー(浮きスッテ)を付けるのが2点式が一般的。


永田「市販の仕掛けは、エダス長の違いによるショートタイプとロングタイプがあり、状況に応じて使い分けます。浮きスッテを2つ付けられるダブルエダスタイプもありますが、遊漁船によっては禁止されているので事前に確認ください。詳しい使い分けは実釣しながら解説します」

〈次のページは…〉次ページは、アクションやアタリの取り方などの実釣解説を公開!