「え、カエル…?」カエルです。だけどカエルだと思わないで使ったほうが良い凄いルアー。

昨年も多くの話題の新製品がリリースされてきた。ここではT.O.Y.上位に選ばれたアイテム5つの定番的な使い方を紹介。バスがまだ見慣れていないルーキールアーをいち早く使いこなしていこう。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 新製品情報

profile

川村光大郎(かわむら・こうたろう)
関東フィールドをホームに活躍。オカッパリのイメージが強いがボートの釣りにも勢力的に挑戦している。ボトムアップ代表。

スクーパーフロッグダディ(ボトムアップ)/ファン待望の使いやすいサイズ

重さは約11gで、ベイトのバーサタイルタックルで使いやすいサイジング。エラストマー製なのでノーシンカーリグで水面で泳がせるのが基本的な使い方。フロントの逆手パーツとリアのレッグが水を掴み、移動距離を抑えたスイミングを可能にする。

カエルがいなくても釣れるカエルジグスト/スティーズフレックスジグ7g(DAIWA)&スクーパーフロッグダディ(ボトムアップ)

スクーパーフロッグダディは普通のラバージグよりもジョイントタイプのジグがおすすめ。重さは5~7g。フロントの逆手パーツをカットするとフォール速度が増し、レッグアクションのキレが増す。川村さん的にはこれがスクーパーフロッグダディのもっとも使用頻度の高い釣り。

カエルにとわられず投じるのが釣るためのコツ「カエルがいなくてもあらゆるフィールドで使うべし」

スクーパーシリーズは現在3サイズがラインナップ。ダディはバーサタイルタックルで扱いやすい中間サイズだ。

川村「自分が使う頻度が多いのがジョイントタイプのジグのトレーラー。普通のジグのトレーラーとしても釣れますが、ジョイントタイプのジグに合わせることでジグストしたときの上下動がしなやかになる。

スクーパーフロッグはサイズごとに相性のいいウエイトがあって、ダディの場合は5~7gがちょうどいい。これより軽いとフォール中のレッグの震えが弱くなり、重いとレッグが伸びてしまい、いいアクションが出ない。アクションを微調整したい場合は、フロントの逆手のパーツをカットする。こうするとフォールスピードが上がり、後ろ足でより水を受けることになってパタパタのピッチが速くなります。

ラバーの量や硬さによっても変わってくるので、フォール中のアクションを目で見ながらラバーの量を間引いたりしています。アクション方法はややスローテンポのジグスト。ちょうどいいキックアクションが出るリズムをイメージしながら使ってみてください。

注意点としてエラストマー素材は浮力で浮き上がりやすいので、自分がイメージしているよりも上の層を引いていることも多い。ラインをしっかり緩めながらアクションを入れるようにしてください」

使うおすすめのシチュエーションはありますか?

川村「カエルパターンや雨で濁った状況は特にストロングですが、それらにとらわれずにいろいろな場所で試してほしいですね! メインベイトがギルだろうとワカサギだろうと甲殻類だろうと釣れるのがこのワームなんで。

スクーパーフロッグシリーズすべてに言えることですが、カエルと思わないで使ってみるのもコツです。ワカサギレイクでマグナムのヘビーダウンショットでミドストしたら50アップが釣れたこともありましたしね。あと、スリット内にフックを隠すための突起がありますが、基本、針先はムキ出しで使ってください。それでもファットボディで障害物をかわしてくれますし、フッキング率も高いですよ」

ロッドをリズミカルに上下動させながらスイミング

ルアーがフワッフワッと波打つようにスイミングさせる。一定のレンジを泳がせてくることが大事で、ルアーがどんどん上に上がってこないようにロッドをリフトしたあとはしっかりとラインスラックを作ってあげるように。

スクーパーフロッグダディで一番使用頻度が高いのがフレックスジグのトレーラー。ジグストすることで中層を効率良く探れ、食ってくるサイズもイイ!


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。