メガネメーカー本気の偏光グラスはスーパーエンジニアリングプラスチックを使った超個性派だった!

メガネの愛眼が、フィッシング専用の偏光グラスブランドとして2013年にスタートしたストームライダー。毎年新しいモデルをリリースしてきたストームライダーが、今シーズンに掲げたコンセプトは『ソトアソビ』だ

●文:ルアマガプラス編集部

2024 イカメタル特集

現場での快適さと耐久性を徹底追及

昨年に10周年を迎え、集大成となったモデルをリリースしたストームライダー。今年はさらなる飛躍を目指し、新たなコンセプトに挑戦。

まずは軽量化とタフさの両立を目指して素材を見直した。採用したのはスーパーエンジニアプラスチックという、航空機などにも使用されている軽量かつ丈夫な素材。スーパーエンジニアプラスチックはガラス繊維に近いプラスチックで、耐熱性も高い。

また、テンプルには形状記憶合金を中に入れており、細いながらも丈夫に作っている。

耳にフィットするモダンには可変型のクリップを採用。下を向く動作でも落下しにくくなっている。

鼻当てはユーザーから好評を得ている滑りにくいラバーパッドを使っている。

フレームは好みに合わせて選べる3種類をラインナップ。レンズは幅広いシチュエーションで使える3色をセレクトしている。デザインは釣りを意識しすぎず、アウトドア全般に使えるものになっている。釣りはもちろん、アウトドア全般を楽しむ人たちにも向けたアイテムといえるだろう。

大きめに設計されたメガネケース付き。メガネを入れないときは小さいタックルボックスなどの収納バッグとしても使える。

さまざまなアウトドアシーンで活躍する機能満載

リバー SR-023P

●ラインナップ:ブルーカモ/テンダーグレー、ブラック・ブラック/ G15A、ブラックカーキ/テンダーブラウン●価格:1万7600円(税込み)

サニー SR-021P

●ラインナップ:ブラック・レッド/テンダーブラウン、ブラックカモ/テンダーグレー、ブラック・ブラック/G15A●価格:1万7600円(税込み)

トレイル SR-022P

●ラインナップ:グリーンカモ/テンダーグレー、ブラック・ブルー/テンダーブラウン、ブラック・ブラック/G15A●価格:1万7600円(税込み)

アウトドアエディションとして3種類のフレームをリリース。釣りだけでなくキャンプやトレッキングなど、さまざまなアクティビティで使える仕様が特徴だ。割れにくい強化素材レンズは傾斜角10度に設定され、下方向の水面が見やすくなっている。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。