オススメルアー10選
RVクローラー(ジャッカル)
●全長:102ミリ●重さ:31グラム
デッドスロー(超低速)リトリーブでの使用を念頭に置いて開発。ボディの長さほどもあるステンレス製ウイングにより、驚くほどのスロースピードでもアクションを発生。ボデイ左右に設けられたスクリューにより泳ぎ出しにも優れる。
アイウィング135(メガバス)
●全長:135ミリ●自重:1.5/8オンス
ウエイト付きの左右へ動く板『ラダーバランサー』が内蔵されたメガバスらしい羽根モノ。ハネだけでなくラダーバランサーによる慣性でもアクションが発生する感覚は未体験ゾーン。ボディ後部はジョ
イント式になっている。
アベンタクローラー(イマカツ)
●全長:11.5センチ●重さ:1.3オンス
絶妙な曲線美が美しいビッグクローラーベイト。尻下がりのボディデザインによりフッキング性能も高い。ウイングを取り付ける台座にも工夫が凝らされていて、空洞ボディに反響する金属サウンドを発生させることが可能。
アベンタクローラーRS(イマカツ)
●全長:80ミリ●重さ:25グラム
アベンタクローラーの基本コンセプトを踏襲しつつ、特殊ウッド素材を採用したデッドスローアクションに特化させたモデル。ボディ後部にウイングが取り付けられた珍しい設計が、さらなる遠投性能とデッドスロー性能を確立した。
ウォッシャクローラー(ノリーズ)
●全長:83ミリ●重さ:30グラムクラス
トップウォーターメーカー・アカシブランドとコラボした「ベジテーションシリーズ」のクローラーベイト。リトリーブでの使用はもちろん、ロッドワークを駆使した使い方でも活躍。浮かせて食わせる能力に長けているのだ。
NZクローラー(デプス)
●全長:134ミリ●重さ:3オンスクラス
ナマズがモチーフの可愛らしいビッグクローラーベイト。そのサイズ感からは想像もつかないほどにアクションは軽快で、スロースピードリトリーブにも対応。非常に水押しが強く、ハイアピールなことでも知られる。
ジョイクローラー178(ガンクラフト)
●全長:178ミリ●重さ:2オンスクラス
ビッグベイトの金字塔・ジョインテッドクローがそのままビッグクローラーベイトになった様なデザインのルアー。しかしその実態はあらゆるリトリーブスピードに対応する実力派。リアルなアユシルエットも魅力的だ。
ダッジ(レイドジャパン)
●全長:114ミリ●重さ:1オンスクラス
ビッグクローラーベイトを1ジャンルに昇格させた立役者にして超定番。円筒形ボディによって超スローなリトリーブ速度にも対応。専用タックルを用意しなくても使いやすい1オンスというウエイトも人気の秘密だ。
レゼルブビッグ(ディスタイル)
●全長:130ミリ●重さ:32グラム
スモールサイズの羽根モノ・レゼルブの巨大版。ビッグクローラーベイトには珍しいポリカーボネイト製のウイングを搭載しているほか、横倒れしたデザインにジョイントボディと、非常に個性的。アクションも唯一無二!
バンクフラッター(DAIWA)
●全長:115ミリ●重さ:44.5グラム
佐々木勝也さんが監修。岸釣りで使いやすいよう設計されていて、開いた口からエラへと水が抜ける「ウォータースルーギル構造」により足場の高い釣り場でもしっかりと扱えるのが特徴だ。
バス釣りの基礎固めにはコレ!
いちばん簡単なバス釣り入門
今回紹介した内容はもちろん、バス釣りの基礎基本が全部入った『いちばん簡単なバス釣り入門』はバスフィッシング入門の決定版!
見開き展開なので、知りたい内容がサクサク読めるし、誰もが認める定番ルアーを200種類以上紹介!10年先でもきっと役立つはずです!! ファン垂涎のショート漫画も掲載!