「デカバスの鉄板パターン」「もう何本釣ったかは分からない」「どれもロクマルをキャッチしています」ロクマル捕獲実績ルアーをご紹介!

ロクマルをその手にするには、釣り人側のテクニックも必須だけど、やっぱりルアーパワーも超大事! ってことで、ロクマル捕獲実績ルアーを達人たちに聞いてみた! マル秘ルアーも盛りだくさん! 使いこなせるかはアナタ次第!?

●文:ルアマガプラス編集部

2024 イカメタル特集

profile

横沢鉄平(よこざわ・てっぺい)
メディアで活躍する名だたる同世代のアングラーと、本当は腕比べをしたいフリーライター。

永野総一朗(ながの・そういちろう)
福岡県出身。多くの釣り人にたまらんばいな経験をもたらす人気の琵琶湖ガイド。

西平守良(にしひら・もりよし)
人に釣らせることに喜びを感じ、琵琶湖ガイドに転身したナチュラルボーンガイド。

藤田京弥(ふじた・きょうや)
バス釣りに年齢は不問という圧倒的なセンスを見せつけた若き常勝トーナメンター。

平岩孝典(ひらいわ・たかのり)
独自の感性で、和歌山のバス釣りを全国区にしたメーカー、ガンクラフト代表。

杉村和哉(すぎむら・かずや)
琵琶湖屈指の人気ガイド。レンタルボートやオカッパリでもその実力をいかんなく発揮する。

奥田 学(おくだ・まなぶ)
レジェンドでかバスハンターとしての経験を自らのブランド、シグナルに落とし込む。

大西健太(おおにし・けんた)
エバーグリーンプロスタッフ。琵琶湖OKガイドサービスの超人気アングラー。

ブルーザー5in(ヴァイパーデザイン)

吉田秀雄さんはでかバス天才ルアービルダー!
「俺が人生最大魚を釣ったルアー。冬から春にはシャッドテールのただ巻きはデカバスの鉄板パターンで、1/8ozのジグヘッドリグにしてスピニングで使うのが俺的なキモ。吉田秀雄さんはでかバスが釣れるルアーを作る天才だね」
DATE:2002年3月
LAKE:琵琶湖
LENGTH:65cm
WEGHT:約4750g
RIG:ジグヘッド

スタッガー4in(ハイドアップ)

たまらんばいガイドでは欠かせない名作シャッドテール
「4inのサイトテキサスで、エビモパッチの横をズル引き。巻くだけじゃなく、ボトムで叩いたりステイさせたりするのも得意なワームです。スタッガーオリジナルは各サイズどれもロクマルをキャッチしていますよ」
DATE:2016年8月
LAKE:琵琶湖
LENGTH:64cm
RIG:3.5gライトテキサス

ヴィローラ4in(ディスタイル)

あらゆる状況であらゆるテクニックに対応する
「最近でも釣ってますが、重いのだと5760g。2.6gのジグヘッドでミドストと言うより岩に当てていく感じですね。12月とかはそういう釣りが多いです。その他でもウィードエリアでも4600gとか、もう何本釣ったかは分からないですね(笑)」
DATE:2023年12月
LAKE:琵琶湖
LENGTH:65cmくらい
WEGHT:5760g
RIG:ジグヘッド

ラストエース168(エバーグリーンインターナショナル)

藤田京弥溺愛のフィッシュワーム
「ラストエース168は昔から好きでよく使ってて、試合でも釣ったりしてました。ラストエースはどのサイズもよく釣れますよね。池原で釣った63cmは、重さは測ってないですけど相当重かったですよ」
DATE:2018年6月
LAKE:池原ダム
LENGTH:63cm

ジョインテッドクローシェイプス4in(ガンクラフト)

スレさせない軟体S字がサイトにジャストマッチ
「動画撮影中に釣れたのでよく覚えてます。ダウンショットのサイトで釣りました。狭い川で全部見えてるんですよ。それで追いかけて追いかけて先回して釣りましたね。DVDは『GAN’S DRIVE 2』です。詳しくはそれでお願いします(笑)」
DATE:2014.夏頃
LAKE:三重県河川
LENGTH:64cm
WEGHT:4564g
RIG:ダウンショット

スイングインパクト4.8in(ケイテック)+スピードヘッド(シグナル)

差をつけるためのあえてのスカートレス
「場所は赤野井沖で水深3.5m。みんながスイミングジグを投げている状況で、ラバーがないものを入れたらどうかなということで、これを試したら1本目に釣れたのが62cmでした」
DATE:2023年3月8日
LAKE:琵琶湖
LENGTH:62cm

マルチシャッド5in(シグナル)

回転波動系i字で水面を切り裂く
「ウチでやってるプロップフックをセットしてる。リアルシャッドシェイプで、もともとはジグヘッドスイミングとかi字用に作ったんだけど、ペラを付けることでもっとゆっくり引けて、波動が伝わって尾ビレがめっちゃリアルに動くんだよね」
DATE:2022年夏
LAKE:琵琶湖
LENGTH:64cm
RIG:ノーシンカー

ヘッドシェイカー改(エバーグリーンインターナショナル)

ボトムでめちゃ釣れのヘッドシェイカーのイモチューン
「ヘッドシェイカーのテールカットして逆付けしたのがイモシェイカー。ウィードエッジやストラクチャーまわりを2トゥイッチ5秒ポーズのリズムで探っていきます。キレイにダートするんで、ベイトっぽく見せられるのが特徴です」
DATE:2022年2月
LAKE:琵琶湖
LENGTH:67cm
WEGHT:5300g


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。