[絶対使えるヤツやん]便利すぎるグッズを紹介!とりあえず買っておくでいいと思う

釣り具の総合ブランドのプロックスから、いろいろな場面で活躍するアイテム「ピタッと!マルチハンガー」が登場。釣り場はもちろん、車や室内まで、持っておけばフィッシングライフがより豊かに楽しくなるはずだ。

●文:ルアマガプラス編集部

2024 イカメタル特集

どこにでも取り付け可能な吸盤付きハンガー

吸盤式なのでどこでも簡単に取り付けられて、アイディア次第で多彩に使えるマルチハンガー。車の中にセットすればウェアなどを吊るしておくのに便利だし、2つセットすればロッドホルダーにもなる。吸盤式で取り付け、取り外しも楽々、用途に合わせてその都度取り付け箇所を変えていくことができる。

【ピタッと!マルチハンガー スペック】

品 名:プロックス ピタッと!マルチハンガー
カラー:ブラック、グレー
耐荷重:5キロ
ロッド対応直径:17ミリ以下
耐熱温度:70度
価 格:オープン

設置方法を解説

吸盤の固定強度はとても強く、フックサポート部分も相まって、ライフジャケットやウェーダーなど、重たいウェアを吊るしても問題なしだ。

吸盤式なので取り付けは超イージー。

釣り場では、クーラーボックスなどに取り付けてロッドを立てかけておくこともできるし、車の外にセットして一時的にロッドを立てかけたりウェーダーなどを衣類を干すことも可能。ベランダなどで干し網をかけるために使ってもいいし、ハンガーをかけるために常用するのも便利である。

ピタッと!マルチハンガー使用例

ではこの、ピタッと!マルチハンガーが、どのようなシチェーションで使用できるのか、具体的な使用例を紹介していこう。

【使用例:車内ロッドホルダーとして】

車内のロッドホルダーとして。

【使用例:クーラーボックスに取り付ける】

クーラーに取り付けても便利。

【使用例:車外の窓に取りけて…】

一時的なロッドホルダーとして。

ウェーダーを干しておくのにも便利。

【使用例:普段の生活でも使える!】

ベランダに干し網をかけておくことも可能。

屋内のハンガーラックとしても活躍。

取り扱いの注意点

取り付ける場所はで凹凸のない場所を選ぶように(取り付け位置の形状によっては使用できない場合もある)。車内のロッドホルダーとして使う際は、重量やロッドの長さなど、バランスを考慮しよう。対応するロッドの直径17mm以下。車に取り付ける際は窓面に、また薄いガラス面を避けること。

吸盤の吸着力が弱くなったり変形した場合は、50〜60℃のお湯に吸盤面を約5〜6分間浸すと変形がもどるので、乾かしてから使用すること。これらの注意点を守って、ぜひさまざまな場面で活用してみよう。


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。