【えっスゴイ】快適最新リールで釣果連発!値段を超えたその実力を体感!

2024 イカメタル特集

池をつなげて川にしたという、特殊なフィールドで、岐阜県の南部に位置する。バスの歴史は古いが、ここ数年で人気が復活!アングラーズパーク」と呼ばれる釣り人専用駐車場も複数箇所あり、釣りの環境が整っている。入漁券は海津市漁協へ。

ブルーギル侵入パターン!
朝イチに入ったのは、岸と平行に杭が並ぶ人気エリア。仙石さんは、その岸際にブルフラット4.8インチのテキサスリグを撃ち込んでいった。仙石「杭と岸の間にあるゾーンにギルがいるとバスが食ってくるんです。だから、ギルが杭の外から入ってくる瞬間を演出します」

下流域に移動。岸際のシェードを狙って、サカマタシャッド5インチのジグヘッドリグを投げ、ふわふわとミドストしていたら、このバスが食った! とりあえず、ロキサーニのスピニングモデルはクリアした!

仙石「フリクションフリーで巻き心地がかなりアップしてますね。回転が軽いし、重量も軽くなってます。だからどんな釣りにも有利です。ドラグの効きも良くて、このバスは小さいけど、長良川で2500グラム以上のバスをバンバン上げてますよ」

ロキサーニBC HS8(アブガルシア)

仙石「NEWロキサーニはベアリングが3つも増えて、軽量化も進みました。そのおかげで、巻き心地が素晴らしくなりました。それが一番ですね。それからハンドルが長くなったので、アクションもつけやすくなったし、ゴリゴリに巻けるようになりました」

ロキサーニBC BF7(アブガルシア)

汎用性、拡張性が高いベイトフィネス
BC HS8と同様のフルモデルチェンジを遂げたベイトフィネス機。先代に比べてギヤ比を7.3に落としハードベイトにも対応。また、ドラグ力9キロはベイトフィネス最強クラスだ。HS8とのスプール交換も可能。

仙石「とにかく7.3というギヤ比が使いやすいですね。巻きものだけではなく、カバー撃ちだって7.3あれば十分です。ベイトフィネスでもドラグ力が9キロあるので、パワーはあります」。太いラインでのパワーゲームも可能なのだ。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。