
ロクマルをその手にするには、釣り人側のテクニックも必須だけど、やっぱりルアーパワーも超大事! ってことで、ロクマル捕獲実績ルアーを達人たちに聞いてみた! マル秘ルアーも盛りだくさん! 使いこなせるかはアナタ次第!?
●文:ルアマガプラス編集部
その他ハードベイト
モンスター フラッシャー(シグナル)
居れば仕留められるプラグとは異なる超刺激
「日本でマグナムスプーンが流行ったときにいち早く作ってみたんだけど、より大きいほうがパワーがあるやろって。まぁ当時は良く釣れたけど、明らかにいまはパワーダウンしてるね、アラバマと一緒」
DATE:2016年秋
LAKE:琵琶湖
LENGTH:67cm
KARASHI(メガバス)
他のルアーに反応しないバスを一撃で仕留めた
「ロクマルを見つけて、近くの人が『それ何投げても釣れないんですよ』って言うから、カラシを投げたらファーストフォールで食っちゃいました(笑)。発売して間も無くだったんで、バスに取っても新鮮だったんでしょうね。今でもよく釣れますよ」
DATE:2019年8月
LAKE:池原ダム
LENGTH:60cm
WEGHT:3200g
Btベイト 99SS(シマノ)
でかバスが好むベイトのサイズ感にジャストマッチ
「去年の動画でも釣ってるね。使い方はただ巻き。春はレンジが違うから無理。アフタースポーン以降やね。小さくても全然食うよ。ハスパターンはビッグベイトがマッチするんだけど、稚アユパターンもあって、それになるとまさにマッチザベイトになるよね」
DATE:2023年初夏
LAKE:琵琶湖
LENGTH:64cmくらい
WEGHT:4800gくらい
アラバマ
スパークセブン(メガバス)+スイングインパクト3.5in(ケイテック)
秋冬に出番の多い7本アームアラバマ
「63cmは彦根エリアの漁礁をかすめたときに食ってきました。アームが7本あるんでアピール力も強いです。秋から冬は本当によく釣れて、ガイドでもかなり釣ってもらってます」
DATE:2022年11月
LAKE:琵琶
LENGTH:63cm
バズベイト
ボルケーノグリッパー1/2oz(ノリーズ)+レディーバランス(ノリーズ)
自己記録をキャッチした伊藤巧のコンフィデンスバズ
「台風後の放水でバスも食い気が上がっている状態で、インレット部にバズベイトを通すとヒット。これが自分のレコードになる魚です。ボルケーノグリッパーにはレディーバランスをつけることが多いですね」
DATE:2019年9月
LAKE:池原ダム
LENGTH:64.5cm