「お? おぉぉーーッ! キタ、キタキタ」ここ凄いですね、超高級魚の巣かもしれない…大物が回遊する入れ食いポイント。

夢とロマンを求めて釣り旅を続ける大人気YouTuberのヨネスケさん。今回は大物釣り師の憧れのフィールド、トカラ釣行の動画を紹介します。ターゲットは? そして釣果は? ヨネスケさんを待ち受けるトカラの海は天国か地獄か? 

●文:ルアマガプラス編集部

2024 イカメタル特集

ヨネスケ

兵庫県出身。日本一周車中泊釣り旅を経て、現在は長崎県五島列島に住まう釣り三昧のYouTuber。2024年から2度目の日本一周釣り旅を再開。最新の動静はYouTube「突撃!ヨネスケの釣り旅ch」をチェック。

目の前に浮かぶ非日常の絶景…釣り人の心踊るフィールドで狙うは怪物

今回の実釣の舞台は、鹿児島県トカラ列島。屋久島や奄美大島の西側に南北に並ぶ島々で、釣り人にとっては国内のラストフロンティアとも言える海域だ。ヨネスケさんも初めて訪れるフィールド。実釣は2泊3日で巨大GT、イソマグロ、夜釣りでクエなどの怪物を狙う。今回紹介する動画は、1日目夜に特大エイにサオを折られるという秘境の洗礼を受けた後、2日目の実釣からスタートする。

離島に来れば釣れる! は幻想か?

「今日も夢の魚を求めて釣りをしていきます」と2日目朝がスタート。最初のターゲットはイシガキダイの老成魚クチジロだ。エサは殻が非常に硬いシラガウニ。だが、トカラの海はご機嫌ななめのようだ。

「風が強すぎるし、潮が流れない。釣りにならない…」

早々に磯替えを決断し、次に乗った磯はやや水深の浅い磯。

「偏光グラスで見ると底が見えるくらい。透明度が高いので水深は18mほどあります。クチジロやイシダイには良い瀬なので、夕方までここで釣りをします」

相変わらず強風が吹き、アタリもなし。夕方まで成果なくトカラ列島の2日目の夜を迎えてしまう。辺境の離島といえど、天候や潮など条件が整わなければ甘くはないということだ。

釣り人が殺気を消すと突然喰いだす! は本当か!? おでんが超高級魚ラッシュの呼び水に?

日中の実釣を終え、夜釣りのポイントへ移動。

「全体的に浅いんですけど、夜釣りでかなり色々な魚が釣れるポイントらしい。期待できるんじゃないかと思います」

一番の期待はトカラならではの巨大なクエ。エサのサバに願をかけて海に送り込むが、夜になっても魚の反応がありません。

ナミフエダイがトカラの夜を彩る!

魚の気配がなく、気晴らしにおでんを温めていると魚らしき怪しいアタリ。タイミングを見計らってアワセを入れると、ロッドが引き込まれる。

「めっちゃ引く。なんの魚? でかすぎる! 世界最大のウツボ、ドクウツボが釣れました」

この1尾を皮切りに釣況が一変。エサを投入すると、置きザオがすぐに引き込まれる。

「はいきました! 次はなんだ?  幻の高級魚シブダイと対をなすナミフエダイですね。10kg超になる魚で、そこまで大きくないけど南の島でもなかなか釣れない超高級魚です」

測ってみると63cm。極彩色の魚体がトカラの夜を彩る。

ドクウツボ

ナミフエダイ

幻の超高級魚シブダイ現る!

ナミフエダイ捕獲後もアタリは続く。

「おおっ、サオが入った」。「何、これっ、ヒメフエダイ。おいしいやつ」

時合いと踏んで釣り揚げると即、エサを投入。すぐにアタリが出る展開が続く中、ヨネスケさんの意中の魚種がついに!

「幻の高級魚ナミフエダイに続いて正真正銘、こいつが幻の超高級魚シブダイです。価格が高いときは1kg1万円で取引されます」

「シブダイとナミフエダイは近似種なので群れで回遊しているんでしょうね」

魚や釣りに関する雑学やうんちくの深いコメントもヨネスケさんの動画の面白さ。途中、仮眠を挟むも空が白みはじめるまで高級魚2種が応える。

「超高級魚しか釣れない。すごいポイント。超高級魚の巣なのかもしれない」

夜釣りでトカラらしさを満喫。ちなみにアタリ連発のきっかけになったおでんについてはその後の言及はなく、コアラのマーチを食べているときにカンモンハタを追加。やはり殺気が消えたときは何かが起こる?

ヒメフエダイ

シブダイ

トカラの大自然の中での釣りは充実感が半端ない!

最終日は巨大GTを狙ってルアーを投げ続けるもチェイスもバイトもなし。昼前に予定どおり渡船が迎えにきて実釣を終える。ほかの磯や船の釣況も芳しくなく、今回のトカラの海は全体的に渋かったようだ。それでも「さすがにここまで来ると景色が凄すぎて充実感が半端ない」とトカラ釣行を総括。さらに納得の釣果が得られなかったからこそ再訪を期するのも釣り人の性分だ。

「今回の教訓を活かして必ずリベンジしたと思います。待ってろGT!、待ってろクエ!」

トカラリベンジ編、期待しています!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。