画像(4枚)

バス釣りをする釣人なら誰もが知る、あの黄色いパッケージでお馴染みの「ゲーリーヤマモト」から、ハイアピールのクロー系ワームが登場!使用しているマテリアルと相まって、期待度が高い!!
●文:ルアマガプラス編集部
ヤマクロー 3インチ/4インチ(ゲーリーインターナショナル)
フォールでパタパタ!
ヤマクローの爪の先は水を受けやすい形状に設計。
この部分がフォール時やクイックな操作の際にバタバタと動き水を撹拌。
バスにアピールすることができるのだ。
これまでのゲーリーのクロー系ワームは比較的重い動きのモコリークローや、パーツによる水押しでアピールするクロー、ハガー、シュリンプなどが多かったため、ヤマクローのように積極的に水を撹拌するタイプのクローはかなり珍しいと言えるだろう。
フローティング素材を採用
ボディマテリアルには、ノンソルティのフローティングマテリアルを採用。
着底後に爪を浮かせた状態を保ち、ザリガニの威嚇ポーズを再現するとともにボトムでもしっかりと存在感をアピールすることが可能。
また、塩を含まないことでマテリアルの強度も上がり、針持ちが良くなっている点も見逃せない!!
様々なリグで使いこなしたい
今までにない形状、そして珍しいフローティング素材。
新たな魅力を持ったゲーリーのポテンシャルはかなり高いと言えるだろう。
そんなヤマクローは、クロー系ワームの鉄板リグであるテキサスリグやラバージグのトレーラーはもちろん、リーダーレスダウンショットやフリーリグでも使ってみたい!