【でかぁ…かっこ良】真夏はスローダウンも季節先取りで57cm!!【無料で読めるアズトモガイドサービス!】

琵琶湖の敏腕プロガイド・東智也さんがルアマガプラスにやってきた!若手だからこそのわかりやすい切り口と距離感で、最先端のバス釣り情報をお届け!真夏の琵琶湖はさすがのスローダウンモード。でも秋の訪れと共にハードルアーがも活躍…!?

●文:東智也

2024 秋エギング特集

東智也
あずま・ともや/琵琶湖でフィッシングガイドを行う若手アングラー。トーナメントレイクやメジャーフィールドで釣り込んできた確かな腕を誇り、得意な釣りは「クリアウォーターでのパワーゲーム」という凄腕。STANDARDなルアーフィッシングの楽しさを世に広めるために邁進する。三重県出身の28歳。B型。

流石にスロー展開!真夏の琵琶湖

ルアマガプラスをご覧の皆様、ご無沙汰しております。東智也です。

今回は約1ヶ月ぶりとなった「読める!アズトモガイドサービス」なんですが、早速、琵琶湖の近況を!

7月末から放水が15tに落ち、本格的なサマーパターンとなった8月頭~お盆休み。

連日の猛暑による高水温の影響で、ハードベイトを身上としてる僕でさえ巻物の時間は入れつつもさすがにスローダウン展開が多め。

こうなると、少しでも水温が低い&流れが効きやすいエリアが強いのは言わずもがなで、琵琶湖らしく、南湖のメインチャンネル絡みのウィードエッジ(4~5m)で形成される大型のスクール(バスの群れ)を狙い、回遊するであろうルート上の寄り道しそうなスポットで粘り&忍耐のスローダウンゲーム。

そして南湖南フラットエリアに点在するウィードパッチを真逆のハイテンポランガンで狙っていくハードベイトリアクション展開が今年の夏のアズトモガイドのメイン展開となりました。

メインにしていたルアーとしては、粘り&忍耐のスローダウン展開で強いのが高比重ワームのノーシンカーリグ。

ところが、朝夕のフィーディングタイムはMHクラス&16~20lbのタックルで扱えるようなサカマタ6やジャゴロケット等のレギュラーサイズの高比重ワームでも反応はあるのですが…今年はプレッシャーなのか…ベイトサイズが小さいからなのか、比較的小さいワームの方が好反応。

そのため、メインで使っていたのはカバースキャット2.5インチ。
小さいけど、今の琵琶湖では破壊力抜群でした。

ハイテンポランガンなハードベイトゲームの方は、ウィードパッチに対してハイスピードでマグナムクランクを突っ込ませてスイッチを入れてバイトさせる!といった釣り方。
ですが…こちらは、パターンと呼べる程固まって釣れる事も少なく、ポロポロ…といった状態なので
スローダウンの釣りがしんどくなったタイミングに箸休め的に様子を見に行く程度。

やはり安定して釣果が出せてたのは粘り&忍耐のスローダウンパターンでした。

季節先取りのマグナムクランクで57!!

その一方で8月も終わりに近づき、朝夕がかなり涼しくなってきました。

少しずつ季節も進んで来ていると感じる事もあり、季節先取りの秋場所巡りで単独釣行へもいってきまいた。

メインとなったルアーは、表水温が下がってから期待できるインサイドやエビ藻周りでのファルコンパンチやタイニークラッシュでのサーフェス&サブサーフェス展開。

そして水が悪くなりやすい秋ならではのディープレンジの地形変化(ゴリゴリのブレイク等)に対してマグナムクランクを使ったリアクションアプローチ。

この2つを軸に1日釣っていったところ、結果的にはディープマグナムクランクで57cmと同船者が似たようなディープレンジの地形変化でスローダウンしたところ50cmクラス!

やはりディープレンジにもバスやベイトは入り出してきてるようで、マグナムクランクにはハスも食ってきてくれました(濁点なし笑)

水面ゲームは不発に終わり、まだ安定感は無いですが、秋場所で少しずつ反応が出てくれ始めたのは
パワーゲーム好きなアズトモ的にはニンマリ案件(笑)。

是非!これからの釣行に参考にして頂けると幸いです♪

それでは今回はこの辺で!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。