口コミで人気上昇中!? 次に来るワームフック「スーペリオ(エンジン)」を小森嗣彦さんが解説!

2024 シーバス特集

スーペリオ LOフック(エンジン)

小森さんが手掛けたLOフックはゲイプをラウンド形状に近づけてある。こうすることで負荷が分散し、フックが開きにくいようになる。また、フッキング後はバスの口をしっかりとホールドし、バレにくい。ゲイプにカドがあるとそこがウィークポイントになり折れやすくなるし、バスの口を裂く力が働きバレに繋がる。

●フックサイズ:#1、2、3、4、6

小森さんがレッグワーム用に作ったといっても過言ではないオフセット。レッグワームは縦偏平なのでLOはややワイドゲイプ。ライトリグでの使用を考えているので線径は細めで、細めゆえに刺さりもいい。細い線形でもフックが伸びず、しっかりとホールドするラウンドの懐の形状が特徴。アイの溝によってノットが固定されるのでラインがズレず、フッキングパワーもまっすぐ伝わる。

2.9″レッグワームの場合、ベイトフィネスでダウンショットをやる場合は、LOフック#1 ~ 2がマッチ。フリーリグで使う場合はCOフック#2をセット。小森「レッグワームのフリーリグ、桧原湖などで結構釣れるんですよ」

●フックサイズ:#3/0、2/0、1/0、1、1.5、2、3、4

3″ファットヤマセンコーをノーシンカーで使う場合の基本的なセッティング。ベイトフィネスタックルなどでアシ際などに落
としていくパターンで、アフターからアーリーサマーの時期に多用する。

#1.5はモコリークロー専用に作ったサイズ。これに2 ~ 4グラムほどのシンカーをセットしたテキサスリグで使う。小森「微妙なサイズ感でフッキングに大きく影響を与えるので、#1.5はメーカーに強引に言って作ってもらいました」。

サイズ的には#4がマッチするが、フッキング率を上げるためにフックを#2にサイズアップ。フックを大きすることで重心が下がり、ひっくり返りにくくなる特徴もある。オフセット部にズレ防止でセカンドバイト(バリバス)を装着。

フックサイズ:#1、2、4、6

3″ファットヤマセンコーをノーシンカーワッキーで使いたいときに組み合わせる。フォールだけでなく着底後にものにスタックさせて誘いたい場合のセッティング。ジークラックのネコハックをセットし、ゲイプをワームに埋めずフッキングの効率を上げている。

●フックサイズ:#3/0、2/0、1/0、1、2

濃いカバーでもワームがズレずに快適に攻められるカバーネコセッティング。ワームにチューブをセットし、このチューブ越しにフックをセットすることでワームがズレない。小森「以前は#1/0を使っていましたが、最近はよりフッキング率を上げるために#2/0を使ってます」

●フックサイズ:#5、6、8、10

3.5″ヤマミミズをノーシンかーワッキー、ネコリグで使う場合も#8でOK。カリフォルニアロール同様、チューブをセットしそれにフックを貫通させてセットするとワームがズレない。

ライク2.5インチのノーシンカーを表層で使う場合はMⅡフックの#6。小森「ケン付きなのでズレにくいですよ。フックは上抜き下抜き、どちらでも好きなほうで使ってください」

●フックサイズ:#1、2、3、4、6

小森さんのフックとしては珍しいナローゲイプを採用し、フッキング率をアップ。フックポイントからゲイプに向かう角度もやや鋭角にしてある。フォール中で食ってくることが多いので、テンションが抜けた状態でもしっかり掛けるため。小森「#4がベストマッチ、でもどのサイズを使ってもらっても大丈夫です」


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。