
ヨーヅリから昨年リリースされて話題になったエビQに、ティップラン専用モデルが登場。プルプル・ふわふわと動く手足が特徴的なこのエギを、ティップランでも使いたかったアングラーは少なくないはず。プレッシャーのかかったイカも躊躇なく抱いてしまうこのエビQ TRをぜひお試しあれ!
●文:ルアマガプラス編集部
その水中のたたずまい、まさにエビ!
エビのリアルさを追求したエビQは、甲殻類の手や足をリアルなパーツで再現した、喰わせに特化したエギになっている。エビの手は水中でプルプルと動いて波動を発生。ラバーのエビの足はフォール時には沈下姿勢を安定させ、アクション時にはふわふわと誘い、ストップさせるとまるでエビの足のように広がって漂う。 キャストの際にはボディの回転を抑えて飛行姿勢を安定させる役割もある。
サイズ:3.0号-23g、3.5号-28g
価格:オープン
そんなエビQにティップラン用モデルが登場する。ボートからのエギングに対応するために各部位をブラッシュアップ。シンカーはスリット付で、別売りのクイックTRシンカーをゴムバンドで装着しやすくなっている。エビQならではのエビの手や足のパーツは、ドテラで流していく際に効果的に機能し、イカにリアルな存在感をアピールしていく。
エビの足が水中の姿勢を安定させる。
シャクった後のステイでは、足のスカートが広がって姿勢のブレを防止。その佇まいはまさにエビだ。ステイ時にエギがぶれてしまうと寄ってきたイカが抱きつかなくなるというのはよくあること。安定したエギの姿勢とリアルな佇まいのエビQ TRは、厳しい状況でもしっかり結果を出せるボート用のエギになっている。イカの“抱きの深さ”が違うこのエビQ TRをぜひ使ってみてほしい。
サイズは3.0号-23gと3.5号-28gの2種類。
ティップラン用シンカーがつけやすいスリット付き。
テスト釣行ではかなりの高反応を見せているエビQ TR。
こだわり抜かれた各部の設計
エビの足:フォール時は、鳥毛の様に「沈下姿勢を安定」させ、アクション時にはふわふわ誘い、エギをとめた時に「ブレを軽減」。
エビの手:遊泳時に「エビの手」がプルプルと動き波動を生み、リアルな動きでイカにアピール。
スリット付シンカー:クイックTRシンカー(別売り)の固定ゴムバンドが、つけやすく外れにくい。
トリックフックラウンド:根掛かり回収率が高いストレートのトリックフックに、掛けたイカをバラしにくいラウンド形状をミックス。
一目でわかるボディカラー表示
黄緑:夜光ボディ
紫:ケイムラボディ
白:ナチュラルボディ(白)
黄色:ネオンフラッシュグリーンボディ
赤:ネオンフラッシュレッドボディ
クイックTRシンカー(別売り)対応:重量を調節することで様々な水深や潮流速度などの状況に対応。
NEONFLASH®(ネオンフラッシュ®):曇天時や濁潮といった紫外線が届きにくい状況でもボディが持つカラー発光特性によりアピール力を発揮。
※NLM / NRDR / NRBW のみ
さまざまなシチュエーションに対応する豊富なカラーラインナップ!
カラーは全部で11色。エビQのエビ模様レンズ&インナーシートに加えて、シルエット重視の全面カラー下地も追加。カラーの使い分けの幅が広がり、より効率的にその日の当たりカラーを探し出していくことができる。エビの足のラバーの色もそれぞれカラー別に変えてあるこだわり設計だ。
多彩なローテーションができ11色をラインナップ。