甲虫の比重を徹底追求!バス釣りに新たな風が吹く!?「カルテラス」の樹脂スプーンとは

ルアーの始祖とも呼べる『スプーン』。トラウト狙いでは今も第一線で使われるメインウェポンとなっているが、バス釣りではビッグスプーン系を除きほぼ使われていない。そんな中、革新的なスプーンがバスにも効くと、噂になっているという。樹脂製スプーンという、最古と最新が融和したルアーの正体は…?

●文:ルアマガプラス編集部

2024 秋エギング特集

比重が切り拓くマッチ・ザ・ベイトのセカイ

バスでもめっちゃ釣れている…。

トラウト系の関係者から、そう聞いた樹脂スプーンのウワサ。しかも、完全実力主義なエリアトラウトでも一目置かれるアイテムだという。事実、バスでは琵琶湖のエクストリームアングラーが密かに使ってモンスターを仕留めている。

本多「彼らの釣りは極端なので(笑)、また別の機会に紹介しましょう」
ウワサの真相に対し、そう答えてくれたのは樹脂ルアーの発信源、カルテラスの本多智紀さん。

本多智紀
ほんだ・とものり/北海道由来のトラウトDNAを持ち、思春期を千葉のバス釣りで過ごしたマルチアングラー。ガチの工業デザイナーで、数々の国で事業に関わった経験により海外の釣りにも親しむ。設計から自社生産まで携わり、自身の釣りブランド・カルテラスはその事業のひとつだ。

本多「バスは、とあるベイトに執着していても10匹のうち何匹かは違うエサも食っちゃう。だから、メインベイトじゃなくても、美味そうな何かに対して反応しちゃう。もちろん威嚇やリアクションは別で存在しますが」

その美味そう…という要素を、ルックスやシルエットだけでなく、「比重」という観点でマッチ・ザ・ベイトを突き詰めたのが、カルテラスのルアーだ。ノーウエイト、設計のみで重心を作りだし秀逸なアクションを生み出した。見た目はスプーンだが、ツララの小川健太郎さん曰く「モノコックルアー」。また本多さん的にミノーと捉えているモデルも存在する。

本多「着水だったり、ただよっているだけでも食性を刺激します」

ワーム的な食わせ要素があるにも関わらず、ハードルアーの強さも持つ本多さんのルアー。しかもバス釣りではまだ広まってない…抜け駆け可能か!?とルアマガ的には下心が膨らみまくる!要注目の樹脂ルアーを徹底解明だ。

虫の比重に対し徹底的なイミテート…食わせの極地

とある釣り場で捕食されていたクロタマムシ。

その光景にビビっときた本多さんは、その虫の寸法や重量を一心不乱に計測。そのデータを落とし込んだルアーを、生業の樹脂加工機器で試作化。それがカルテラスの初号製品、パラトとなった。

パラトTypeHV(カルテラス)

40ミリ3グラム

22ミリ1.1グラム

重いけど軽い!?

パラトの中では重めのシリーズ、TypeHV。飛距離や速い沈下など、よりルアー的な使い勝手を求めたモデルだ。「アルミより重いけど、一般的なスプーンで使われる真鍮の1/ 3くらいの重さ」。より軽い、沈下した昆虫の比重を模したTypeMもラインナップ。

カルテラス初のルアーであり、クロタマムシの比重を模したモデルがパラト+GF30。最小ではパラト0.3グラム、最大はキングパラト(80ミリ、5.7グラム)が揃う。また魚種に特化したTypeアキアジなど派生モデルも存在。

パラト+GF30 [写真タップで拡大]

パラト0.3g [写真タップで拡大]

本多「栃木県日光・湯川でブルックトラウトを狙っていたときでしたね。きちんと動くようになるまで少し時間がかかりましたが」

パラトシリーズは好評を博し様々なサイズ、比重を展開。リアのみの単フック仕様だったが、バスのようにアタマから襲うフィッシュイーターを想定し、2フックのモデルを開発…それがウルキだ。

ウルキ/ウルキ70(カルテラス)

ウルキ…●全長:50ミリ●自重:2グラム●価格:1430円(税込)
ウルキ70…●全長:70ミリ●自重:4.5グラム●価格:1430円(税込)

フロントフックがついている面が上を向く状態で、ウォブンロールからロール、スピンと動きが可変するウルキ。ルアーとしては軽い部類に入るが、流体力学的フォルムが風をすり抜け、驚くほど飛んでいく。

フロントフック部に設定されたスリットにフックを固定できる。それにより根がかり率低下、飛距離アップに貢献。バイト時には軽やかにフックがフリーに!

スプーンルアーに相似した形状で、凹んだ側を上にして遊泳、フォール。着底時にフックは上向きなので根がかりしづらい

本多「どちらも巻いてしっかり泳ぐのに、着水やフォール、ボトム放置でも強烈に効きます。比較的、サイズに対しては軽めの比重です」

「着水でスイッチが入ることも多い」という低比重構造。クロタマムシをイミテートした比重の素材は着水時、昆虫の落水をサカナに訴えかける。その後のフォールスピードも、まさに昆虫のようなスローさ…。既存のムシパターンを拡張する新要素だ。 [写真タップで拡大]

ルアーが低比重だと、単純に浮き上がりやすく沈みにくい。ボトムでのリフト&フォールでは、リフトの動きがアピールやリアクションにつながるが、ウルキなどでは感覚的に5倍速くリフト。逆にフォールでは5倍遅く沈む。そのメリハリがバスへ激しく作用する。その様相はまるでエビだ。 [写真タップで拡大]

パラトもウルキも、軽さを活かしたデッドスロースイミングはもちろん、高速リトリーブにも対応。スローではウォブンロール、速巻きではロール強めに変化。ここぞという「間」で超高速巻きするとスピンし、リアクションを狙える。


※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。