エギングはほぼ初挑戦のルアマガ女子部片原さんに、エギングエキスパートの湯川さんが釣り方をレクチャー! 湯川さんは基本のキの字からしっかり教えつつ、必釣のコツを詳らかに公開! 入門者養成企画にしてエギングを100%楽しむためのバイブルを全4回にわたってお届けしよう。
●写真/文:ルアーマガジンソルト編集部 ●取材協力:(株)シマノ
エギングほぼ初挑戦の片原さんにキロオーバーをキャッチ! ここに至るまでの基本と必釣のコツを紹介!
結果からお伝えすると、エギング歴は「友人と海に行き、数投しただけ。10分くらいです」という片原さんが、実釣通算約8時間後にはキロオーバーをキャッチ! しかも湯川さんとダブルヒット! ここに至るまでの模様をテーマ別に4記事に分けて紹介しよう! そこには湯川さんが実践する必釣のエッセンスが満載! エギング入門者の方が基本をマスターしつつ、いち早く釣果を手にする方法を教えます!
この記事の動画を視聴する
タックル解説編/ロッド 操作性が高く、様々なエギングシーンをカバー! なおかつイカの引きが楽しめる専用モデルが入門者に最適!
実釣をしながら片原さんがタックルの使用感について言及。
EMMA「このロッド、使いやすいですね! いいなぁ。買おうかなぁ」
湯川さんはエギング入門者の片原さんにぴったりのタックルを用意していた。
EMMA「入門者の私にはどんなタックルが良いんですか?」
JOE「ロッドはレングスが8ft6in前後。パワーはMLがおすすめですね」
ロッドはセフィアTT S86ML(シマノ)を用意。その理由は?
JOE「8ft6inというレングスはある程度飛距離も出せるし、操作性も高い。エギングロッドのベースとなる長さ。MLというパワーも3.5号を軸に様々なエギに対応できる。季節や場所を問わず、オールマイティに使えるのが86MLで、初めての1本に最適です。セフィアTTはエギングロッドとしての基本性能が高く、入門者の方でも手にしやすい価格帯というのもおすすめの理由かな」
エギングをはじめるなら専用ロッドを使うのが基本中の基本だ。
JOE「あとMLは硬すぎないので、イカの引きがたっぷり楽しめる! 魚とは違う引き味もエギングの魅力ですからね」
タックル解説編/リール スピニングリール2500~3000番のノーマルギア。入門者はダブルハンドルが使いやすい
EMMA「エギングに最適なリールは?」
JOE「番手でいうと2500~3000のスピニング。ノーマルギアがいいですね。ハイギアだとシャクりながら巻くときにエギを前に動かしすぎることがありますからね」
エギングはロッドを激しく振ってシャクることもあるので、リールは軽さと強さをあわせ持つことも重要。今回湯川さんが片原さんのために選んだリール、セフィアSS(シマノ)はエギング用に開発されたスペックで操作面でも強度面でも安心して使える。セフィアTTとの重量バランスも良い。
EMMA「私が使うリールはダブルハンドルで、湯川さんはシングル。この違いは?」
JOE「単純にシングルハンドルのほうが軽い。ただダブルハンドルは、シャクったあとにハンドルノブが2つあるから見なくてもつかみやすい。エギングに慣れていない入門者の方には、操作性重視でダブルハンドルのセフィアSS C3000SDH(シマノ)を選びました」
タックル解説編/ライン ゼロロク、ゼロゴーは当たり前! 細いPEラインを使うのにはワケがある!
EMMA「エギングで使うラインってめちゃくちゃ細いですね」
キハダマグロの泳がせなど大物狙いの船釣りが好きな片原さんにとっては異次元の細さ。エギングでPEライン0.6号、0.5号を使うのはごく普通のこと。細PEラインを使うメリットは飛距離が出る。風や潮の流れの影響を受けにくい。水切れの良さ(シャクリ抵抗の軽減)。高感度。イカの引きに十分対応できる直線強力などが挙げられるが、湯川さんはもう一つ大切な理由があるという。
JOE「PEラインは浮力がある。水面付近に伸びるPEラインが急激な角度でエギを沈めたボトム付近へと入っていく。これがナイロンやフロロだとボトムに入る角度が緩く、直線的なラインの軌道になって、シャクるとどんどん前に進んでしまう。浮力のあるPEはシャクるとエギをその場で跳ね上げやすく、前進が抑えられる。エギングはエギをできるだけ沖で動かし、手前に寄せてきたくないですからね。PEラインを使うと1投の中で、シャクリでアピールする回数が増やせます」
リーダーはフロロカーボン3号を基準に細いPEラインを使うときは号数を落とす
湯川さんは片原さんにリーダーは2.5号を用意。
JOE「エギングは根がかりが多い釣りなので、自分はPE0.6号のときは、リーダーはフロロカーボンの3号。秋などイカのアベレージサイズが小さいときや、PE0.5号を使うときは2.5号に落とします。セフィアリーダーマスターフロロ(シマノ)は結節も根ズレにも強い。自分がエギングで使うリーダーはコレ一択です」
タックル解説編/装備 釣るために忘れちゃいけないのが安全装備と偏光グラス! 片原さんのエギング初アオリも偏光グラスのおかげ
堤防など足場の良い釣り場でも安全装備はマスト。片原さんは膨張式の救命胴衣に、手を保護するグローブ、ハリやルアーから頭を守るキャップを装備。
JOE「もう一つ欠かせないのが偏光グラス。眼を守るという意味もあるけど、日中のエギングの釣果の8割は眼で決まりますからね」
湯川さんは偏光グラスの重要性を力説。
JOE「ボトムの沈み根や海面の潮目など、イカが釣れそうな変化が見やすくなる。ラインの動き、水中のエギ、追尾するイカも見やすくなる。エギングをするなら忘れたらあかんアイテムです」
片原さんがエギングで初めて手にしたアオリイカもイカの姿とエギの動きを目視して抱かせた。偏光グラスがあれば釣りの精度が上がるのは間違いない。
JOE「日中のエギングで偏光グラスを忘れたら釣りにならない! 自分にとってはそれくらい重要なアイテムです」
使用タックルデータ
片原さん使用タックル
- ロッド:セフィアTT S86ML(シマノ)
- リール:セフィアBB C3000SDH(シマノ)
- ライン:ピットブル8+ 0.5号(シマノ)
- リーダー:セフィアマスターフロロリーダー2.5号(シマノ)
湯川さん使用タックル
- ロッド:セフィアリミテッドS89ML(シマノ)
- リール:ヴァンキッシュC3000SDH(シマノ ※シングルハンドルに交換)
- ライン:ピットブル8+ 0.5号(シマノ)
- リーダー:セフィアマスターフロロリーダー2.5号(シマノ)
アングラープロフィール
教える人 JOE(湯川マサタカ ゆかわ・まさたか)
和歌山県紀伊半島をホームに活躍するエギングのエキスパート。攻撃的なラン&ガンから丁寧なボトム攻略まで釣りの振り幅は広く、1杯を獲るまでの過程にもこだわる釣りを展開する。JOE STYLE EGING RUN&GUN ADVENTURE でガイドとしても活動し、一般アングラーへのエギングの手解きもお手のもの。
教わる人 EMMA(片原恵麻 かたはら・えま)
釣りは3、4年前に船釣り体験ツアーのキス釣りに一人で参加して以来、熱中。持ち前のアクティブさで細のタナゴ釣りからキハダマグロの船釣りまで幅広い釣種にチャレンジしているルアマガ女子部メンバーだ。エギング歴約10分とほぼ初体験で湯川さんのレクチャーを受けつつ、でかイカ捕獲を目指す!
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。