一誠にて多くのヒットソフトベイトをプロデュースする赤松健。独特の感性で釣りをする赤松さんが考える、高比重のワームが釣れる理由とは。大ヒットルアーの沈み蟲や新作のAKパンチの使い方を交えて、その秘密を語ってくれた。
●文:ルアマガプラス編集部
使いやすくてよく釣れる、高比重は理想のマテリアル
塩入ワームはもっともエサに近いワーム素材
まずは単刀直入に、高比重ワームが釣れるのはなぜだろう?
「ひとつは水の押し方だと思います。水の中で重たいものが動くのと軽いものが動くのとは、水の押し方に差が出ますよね。高比重のほうがより強く水を押し、より生き物っぽい水の押し方になっているんだと思います。そして、淡水魚は塩に対してものすごく強い反応を示します。例えば、金魚やエビがいる水槽に塩をちょっと入れてみてください。塩が溶けてモヤモヤっとなって、魚がそれに気付いた瞬間に一気に魚の動きが変わって、塩の周辺に集まってきます。ただの塩分だけで、魚の活性は上がるんですよ。練りエサの釣りをする人は、エサに塩を混ぜるだけでも釣果は上がるはずですよ」
ワームは素材に塩分を含ませることで高比重化がされている。
「塩がたくさん入ったワームは、水中で微量ながらも塩が溶け出していて、恐る恐るワームに近づいて、鼻先でチョンと触ったときに、塩分を感じるとそれで食べ物だと認識してくれそうな感じがしますよね。そして食感。塩が入っているワームはジャリっとした食感になる。それが甲殻類や小魚の感触に似ているんだと思います。バスが噛んだときも塩っ気があるから、それでよく釣れるんです」
ただ、塩は入れればいいというものではないらしい。
「塩を入れればオートマチックに釣れるワームになる一方で、入れすぎたらマテリアルは脆くなる。少な過ぎると、丈夫にはなるけど塩の恩恵は少なくなってくる。そのちょうどいい塩梅を、ワームの特徴によって決めていく感じです。だから、スパテラもビビビバグも、沈み蟲もAKパンチも、塩の含有量は全部違います。サカナサカナ、ギルギル、ライアーミノーは塩は入っていません。これらは浮力が大事なワームですから、むしろ高浮力の素材を使っています」
高比重ワームは素材そのものに釣れる理由が備わっているのだ。
「塩が多いワームは、ノーシンカーやネイルリグなどのリグがいいですね。比重が低いワームは、シンカーの重さを利用してアクションさせることで釣れる動きを作りだす、操作系のリグがいい。シンカーの重さとワームの重さにメリハリが生まれる、だから釣れるんです。プラグでも、浮力の高いウッド素材のほうがメリハリのある動きが出たりしますよね、それと同じです。高比重ワームを重いシンカーで使うと、そのメリハリが効きにくい感じがします。フォールとか放置、ズル引きなら高比重、シンカーで操作するなら低比重ですね」
ギルギル[一誠]
高比重のメリット
◎ 強い水押しが出る
◎ 魚の好む味(塩分)が出る
◎ 魚の好む波動が出る
◎ ジャリっという食感
◎ 飛距離が出る
◎ 底取りが早い
高比重のデメリット
× マテリアルが脆い
× 細かいパーツが整形できない
profile
※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。