
一誠にて多くのヒットソフトベイトをプロデュースする赤松健。独特の感性で釣りをする赤松さんが考える、高比重のワームが釣れる理由とは。大ヒットルアーの沈み蟲や新作のAKパンチの使い方を交えて、その秘密を語ってくれた。
●文:ルアマガプラス編集部
ウィードレス効果の高いバイブレーションプラグ、それがAKパンチ
村上師匠のアドバイスでデザインとネーミングが決定
今春リリースされたばかりのAKパンチは、テスト中からバスのフレッシュな反応を獲得しており、発売後の利用者の反応も上々だ。AKパンチの誕生のきっかけは?
「バイブレーションのリフト&フォールをワームでもやりたかった、というのがきっかけですね。バイブレーションはカバーでやると根掛かってしまうから、それをどうやってワームでやろうかと考えて作ったんです。オープンで釣れるんなら、カバーでやったらもっと釣れるはずですからね。そこで思いついたのがこのテール形状です。バイブレーションするボディと、フックを刺すボディをつなげたイメージでデザインしました。最初はもっと無機質な感じだったんですが、村上さんに見せると『もっとエサっぽいデザインにしたほうがいい』ということで、甲殻類の感じになったんです。名前も村上さんが『ボクシンググローブみたいやん』って命名。自分もそれですごくしっくりきたんですよね」
サイズは2.4inとやや小ぶりだ。
「一番最初は製品版よりも大きいものを作ってました。ただ、新しいジャンルになるワームなので、みんなにも使いやすい、よく釣れるサイズ感にしました。全国どこに行っても釣れる大きさですね。製品版ではテスト時よりももっと塩を多くしています。やはり塩が入って高比重のほうが釣れますから」
使い方はノーシンカーやネイルリグ、ジグのトレーラーがオススメ。
「まずはノーシンカー&ネイルリグで使ってみてください。もっと濃いカバーや釣りのテンポを上げたいとき、ちょっと深いカバーにフォールで見せたい場合は、ラバージグ、根魚玉なども試してみてください」
この日はネイルリグでのカバー撃ちやスイミングでため池をサーチ。スイミングさせると元気な小バスたちが何度もチェイスしてきた。
「小バスばっかりですね…、移動しましょう!」
フォールでも巻きでもまるでバイブレーションのような振動を発生
ボリュームを持たせたテールが細かく振動し、バイブレーションプラグのようなアクションを発生させる。小刻みなロッドワークにも反応するレスポンスの良さも魅力だ。スイミングやズル引き、リフト&フォールなどを、狙うシチュエーションにより使い分けよう。
ため池でキャッチしたレギュラーサイズ。このほかにもバイト多数だった。
「まずは釣れるサイズを選ばない2.4inから発売しました。これからサイズアップモデルも出していく予定ですよ!」
AKパンチ2.4[一誠]
テールが細かく震える前代未聞の超強波動ワーム
セミエビをモチーフにした甲殻類的シルエットの高比重系ワーム。分厚いテールが水中でブルブルと震えて、バイブレーションプラグのようなアクションを発生する。2.4inというサイズからは想像できない大きな振動を生みバスにアピールしていく。
AKパンチの使い方
ノーシンカー、ネイルリグ
根魚玉
ビビビショット
AKラバージグJr.
カバーを狙ういろいろな釣り方にマッチ
ノーシンカーや根魚玉、ジグトレーラーなどがオススメの使い方。ジグは3.5~9gまでが使いやすい。他にもテキサスリグやフリーリグなど、使用範囲は広い。フォール、スイミングでバスを誘うリグにはすべて対応するのがAKパンチだ。
使えばわかるワームの枠を超えたプラグ級の超振動
見た目は小粒のひと口サイズ 威力はヘビー級パンチャー
赤松さんがAKパンチで一番使うリグが1.8gのネイルシンカーを入れたネイルリグだ。
「こうすることで、スライドフォールするし、アクションレスポンスも上がる。飛距離も格段にアップしますね。ネイルシンカーは0.9、1.3、1.8gと使い分けますが、自分はせっかちなんで1.8gを使うことが多いです。フックはマルチオフセット(カルティバ)の#2、もしくは太軸の#2。フックは小さめのほうがいいです。大きいとむしろすっぽ抜けることが多くなるんですよ」
ネイルリグはどのようにアクションさせる?
「カバー内でのリフト&フォール。メタルバイブレーションをリフト&フォールさせるみたいにアクションさせてください。本当にすごい振動が出るんですよ、ちょっと体感してくれませんか?」
筆者が実際にリフト&フォールさせてみると、確かにメタルバイブレーションや小型のバイブレーションと同様の細かい振動が手に伝わってくる。ソフトベイトでここまで小刻みな振動が伝わってくるとは驚きだ。リフト時にたまにボディが回転することがあるので、そこは注意点だという。
「あと試してほしいのがズル引き。何かに引っかかったら強めにパンパンとロッドを煽って外してください。丁寧に外さなくちゃって思うかもしれませんが、強めでOKです。ブルッって勢いよく外れてそれがリアクション効果になって、バイトが出るんです。ズルズルと引いてきて、スタックしたらクイックに外してあげる、これが一番手堅く釣る方法です!」
バスは新しいモノに弱い。バスのフレッシュな反応を得るなら発売後間もない今がチャンス。早速現場で試してみよう。
これまでにないデザインのワームなので最初は世間に受け入れらるか心配していたが、発売後購入者からはいい反応が得られているという。
「使い方がわからなかったら、まずはズル引きとリフト&フォールを試してみてください」
ワンパンでグッドサイズが丸呑み!
ため池をいくつかランガンしたがいい反応は得られず…。小規模ダムにやってくると待望のヒット!
「AKパンチの1.8gネイルリグで、フォール一発で食いましたね」
カバー内でしつこく何度もリフト&フォール!
カバーに入れたら、メタルバイブレーションのように細かくリフト&フォールを繰り返す。一点で小刻みにアクションを繰り返すと、フォール一発で食わないバスも焦れてバイトしてしまう。メタルバイブでは根掛かってできない技だ。
1.8gネイルで戦闘力をアップさせる
テールの写真の位置に1.8gのネイルシンカーを横から挿入する。こうすることでスライドフォールし、アクションレスポンスも向上。飛距離も出るし、カバーの貫通力もアップする。
アシ際や浮きゴミなど、込み入ったカバーにAKパンチのネイルリグをどんどん入れていく。浅い水深でもクイックなリフト&フォールでバスのスイッチを入れていくことが可能だ。
タイミングを捉えて怒涛のAKパンチ3連打
バイトのない厳しい時間帯が続いたが、エリアとタイミングを捉えてグッドサイズ3連発。すべてAKパンチの1.8gネイルリグだ。
「最初の2匹は1回目のリフトでバイト、3匹目は3~4回リフト&フォールしてから食いましたね。しつこく誘ってからのグンと出るバイトがたまらないです!」
- サイズ:2.4in
- 入数:6
- 推奨フック:マルチオフセット 2~#1
- 価格:¥850
使用タックル
AKパンチ2.4in用
●ロッド:リコリス70/80ML プロト(一誠)
●リール:スティーズSVTW 100XH(DAIWA)
●ライン:モンスターブレイブZ 12lb(DAIWA)
AKパンチ3inプロト用
●ロッド:リコリス78H(一誠)
●リール:スティーズAⅡTW 1000XH(DAIWA)
●ライン:スティーズ クロスリンク 20lb(DAIWA)
profile
赤松健(あかまつ・けん)
村上晴彦さんを師と仰ぐ岸釣りのスペシャリスト。ロングロッドを駆使して独自の攻略法でビッグバスを次々とキャッチしていく。自宅は水族館さながら多くの生き物を飼育している。