最新の投稿記事(全体)
Gカラビナーが便利すぎた 今回購入した『Gカラビナー』は、カラビナやアウトドアギアを販売している「NITEIZE(ナイトアイズ)」の製品。筆者が釣り用バッグに使えるカラビナを探していたところ、Amaz[…]
充電式チェストライト INTIRAY Rechargeable(ハピソン) ズレない、ブレないが売りの安定して使える充電式チェストライト。機動力、明るさ、長時間使用を追求。充電式リチウム電池を採用する[…]
シャープナーとアイチューナーだけでもこんなに便利だ! プロックスの「フックシャープナー」はその名の通り、メインにシャープナーの機能を持っている。 つまり針先を研ぐためのアイテムだ。 多くの場合、針先が[…]
profile 食わず嫌いは損するで!ホンマに年中釣れるから‼ DDエックスオーバーで釣りに釣った2024年 2023年はもう3月からDDエックスオーバーが大活躍。テレビの撮影でリザーバ[…]
水中が“視える”。千里眼コンセプト DAIWAが誇るハイエンドシリーズ「スティーズ」が、さらなる進化を遂げて登場。15年の時を経てフルモデルチェンジした21スティーズをベースに、最新テクノロジーを纏い[…]
人気記事ランキング(全体)
釣りの現場でも活用できる、バーナーの存在 バーナーというと、キャンプなどを楽しむ人たちが活用するイメージだが、釣り人にとっても、実は有用なギアだと言える。特にこの寒い時期などは、手軽に暖を取るための手[…]
離島種子島で狙う幻の超高級魚。シブダイを追うブッコミ釣りキャンプ 鹿児島県・種子島。宇宙センターのイメージが強いこの島だが、アングラーにとってはまさに南の楽園。魚影の濃さ、ポイントの多さ、そして、人の[…]
たどり着いた先は緑のライン。 みなさんこんにちは!ルアマガのカリスマシーバスアングラーのゆーすけです! 今回は僕が使用しているPEラインについて書いていこうと思います。シーバス釣りを始めて約15年間、[…]
命を守るためにできる対策! 11月になっても全国的にクマの出没や事故のニュースが頻繁に報道されていますね。いつになったら冬眠するのか、出没が落ち着くのかと不安な気持ちで報道を見ています。 北海道の渓流[…]
1.ツインパワー 「ツインパワー」は、質実剛健という揺るがないコンセプトをさらに研ぎ澄ました、パワー系スピニングリールの代表格。 金属ローターとハガネボディ・ギアに、インフィニティクロスとインフィニテ[…]


![|「エギング歴10分!?」「そんな人でも大丈夫です」エギの選び方の基本を超わかりやすく解説![湯川マサタカ×片原恵麻]](https://plus.luremaga.jp/main/wp-content/uploads/2024/09/a49da8b157964ec0efc31de3b41b9b84.jpg)


























