ついに発売になったZeeee!の第4弾ルアー、セイラン130F。開発をメインで担当した、キャスティングスタッフの外山桂大さんに話を伺い、このセイラン130Fに込められたこだわりを深掘りしていく。このルアーを使う上で、よりイメージを鮮明にし解像度を上げることで、釣果もアップしてくはずだ。
●取材/文:ルアマガプラス編集部
まずは機能ありき、デザインは後からついてくる
外山さん監修モデルであるセイラン130Fはシーバスフィッシングの王道とも言えるリップレスルアー。やはりパイロットルアーとしてこのタイプが欲しかった?
外山「正直、形状やルアーのタイプはそこまで意識していませんでした。『こういう性能のルアーが欲しい』というニーズがクリアされていれば、どんな形でも良かったんです。こんなシチュエーションでこういう意図で使いたくて、泳ぎの質、泳ぐレンジ、これくらいのサイズ感だよね、っていうようなイメージをデザイナーの人に伝えていったんです」
現場での経験や知見を集約し、デザイナーが形にする。幾度となくやり取りが行われた上で、生み出されたのがセイラン130Fだ。
外山「Zeeee!の既存ルアーのサーフェイスコントローラー80、118Fとリバンク99Fは表層系のルアーなので、それより下のレンジを探れること。そして、サーフェイスコントローラーは水を受け流す、リバンクは水を受けて動くルアーなので、そのふたつのルアーの中間のアピール力のアクションをするという点を重視しました。そういった要素を突き詰めていくと、サーチベイトとしての機能が備わりつつも、しっかり喰わせ切る力もついてきたんです。結果として、かなり喰わせ要素も強いリップレスミノーに仕上がりました」
人間目線ではなく魚目線で作った本当の意味で釣れるルアー
シーバスゲームにおける、パイロットルアーに求められる要素とは何か? セイラン130F開発時に掲げられた要素が以下の通りだ。
【パイロットルアーに求められる要素】
- ポイントについて最初に投げるルーティーン的な存在
- 流れの変化、強弱を感じ取れること
- 近くも探れて、遠投性にも長けていること
- 水深を計るための指標
- ベイトの有無を見つつ、そこの魚が口を使ってくるのか?ベイトサイズにルアーが合っているのか?
外山「東京湾奥などの人口高密集地ではシーバスは人やルアーを見慣れており、ただ遠投して届かせるだけ、ただ泳がせるだけでは口を使わせることができないのが現状。よく飛んで、見た目や泳ぎ性能が抜群といった、人間目線で見た性能が100点のルアーであっても魚に対してはどうなのだろうか? ということを開発段階からテーマにしました」
魚目線でどういうものが東京湾奥で通用するパイロットルアーなのかを考えた結果、『15〜20m先の、もっともルアーが通る距離感にいる魚にも口を使わせられる泳ぎと姿勢を持ったルアー』という答えに辿り着いた。パイロットルアーとしての能力を持ちつつ、魚目線で釣れるルアーを目指したのがセイラン130Fである。
絶妙なフォルムで飛距離のムラも解消
セイラン130FはこれまでのZeeee!ルアーよりも下のレンジ、水面下20〜90cm程に潜航深度を設定。これにより、既存モデルとのローテで対応レンジの大幅な拡張に成功する。アクションはキビキビしとした動きではなく、『ヨタヨタ・フラフラ・ヌルヌル』といった質感を追求。スロー域ではロール主体からウォブリングが出始め、水流を強く当てていくとウォブリングが強くなる設計だ。
ロール主体からウォブリングが出始める境目で『ふらつき』『揺らぎ』が発生し、河川や潮流の強弱に合わせて誘いのイレギュラーアクションが発生する。では、ボディフォルムに関してはどのように調節していったのだろうか?
外山「一番最初に上がってきたサンプルは今よりもボディがファットで、東京湾奥で使うにはボリュームがあり過ぎた。だから、ちょっとボリュームを下げてもらい、パイロットルアーとして使いやすくしました。そしてややスリムにすることで飛距離もアップ。最初のサンプルは飛距離ムラも多かったですが、シェイプアップすることでそれも解消しました。これよりもスリムだと、今度はアピールが落ちて使用用途が限られてくる。スリム形状が欲しいわけではなかったですから。自分のイメージに合うボリューム感を求めていって、この形状になりました」
時合いを逃さない#3の2フック
セイラン130Fは、ボディ全長は132mmで2フック。このサイズのルアーでは3フックが一般的に思えるが?
外山「サイズは130~140mmくらいというざっくりとしたイメージはありました。泳ぎの質とレンジ感を含めて、これくらいの大きさが欲しかったですね。そして2フックなのも意味がしっかりあります。3フックはフッキング率は高いんですが、ランディングでタモ入れしたあとにハリを外すのに時間がかかってしまう。魚をキャッチしてからリリースするまでにけっこう時間がかかるんです」
外山「昨今の東京湾のシーバス事情は、良い魚が釣れる時合いが短いんです。そのタイトな時間の中で、素早くフックを外してリリースし、どんどん手数を増やしていくために2フックにしました。フックサイズは#3。自分は#2でも良かったんですが、大きすぎると使いにくい方も出てくるかと思い、このサイズに落ち着きました」
魚に違和感を与えない水平姿勢スイム
セイラン130Fでとてもこだわったのが水平のスイム姿勢。
外山「東京湾奥の気難しい魚の口を使わせるのに、水平のスイム姿勢はとても重要な要素です。ただ、水平姿勢にこだわりすぎると、ルアーの他の要素をスポイルしかねないので、そこのバランスを上手く調整しながら開発を進めました。釣れるアクションを維持し、流れへの対応幅を確保しながらも、ベイトフィッシュのリアルな姿勢を実現しています」
そして、浮力に関しても細かく指示を出した。
外山「フローティングではありますが、浮力はあまり強くないです。それは、水に馴染んで泳いで欲しいから。セイラン130Fは釣れると丸呑みしてくれることが多いんですよ。浮力が低いから、ショートバイトでもちゃんと口に入ってくれる。浮力が強いとバイトを弾くこともあるんです。水に馴染みながらスイムするから、弱い吸い込むようなバイトもちゃんとかかるんですよね。ですので、使い方のコツとしては、ルアーを水に馴染ませるように引いてくること。ロッドの角度を上げればレンジも上がりますし、ロッドを下げれば1m以上潜る。レンジもいろいろ試しながら、どんどん投げ込んでみてください」
セイラン130Fの外山さんおすすめカラー3種類
外山「その名の通りプロト段階からある色。このカラーでずっとテストしていて釣果もよく出ているので、まず使って欲しいですね。自分も使い慣れていて、釣れるイメージのついているカラーです。東京湾奥のナイトゲームでは、このチャートバックでパールボディはベーシックに使えると思います」
外山「これは他のルアーでも採用している、自分が考案したオリジナルカラー。東京湾奥ではチャート系が人気ですが、そればかり投げているとやはりスレてくる。そこで、こういうクリア系も入れていくことで差がつくのではないかと思います」
外山「サーフのフラットフィッシュに強いカラーで、ぜひこの色は入れて欲しいと頼みました。ヒラメにもこのルアーは絶対に効く自信があるので、サーフに行くときはぜひこの色を使ってみて欲しいです」
セイラン130Fは絶賛中! これからのハイシーズンに向けて要チェック!
キャスティングの玄人精鋭スタッフたちが意見を出し合い誕生したこのセイラン130Fは、これからハイシーズンで活躍すること間違いなし。すでに好評発売中なので、ぜひゲットしてこのルアーの実力を自身で確かめてみてほしい。
セイラン130Fの関連動画はこちら!
アングラープロフィール
外山桂大(とやま・よしひろ)
東京都出身。釣具のキャスティング南行徳店勤務。地元江戸川区のあらゆる釣りに精通し、東京湾奥のシーバスフィッシングにおいてはプロ級の腕前を持つ。その豊富な経験値を買われてZeeee!ブランドの開発メンバーに選出される。
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。