
早明浦ダムの名物ガイド・ペリー大西さんがルアマガプラスにやって来た!! 秘境釣り場?最後の楽園?流行の発信源?これを読めば、早明浦ダムの今がわかる!! 今回は最近好調のニシネルアーワークス・チッパワXDDの特徴と使い方をご紹介!!
●文、写真:ペリー大西
秋到来の早明浦では巻き物が有効に!
水温もぐっと下がり23~25度となり季節は秋になりましたね。
それでも日中は、まだまだ暑い早明浦ダムですが水質もクリアアップし、バスのレンジもシャローからディープまで幅広く散っております!
今回は秋ってことで、巻いて狙う釣り方をご紹介させていただければと思います。
まず、狙いとなるのは4~6mレンジにサスペンドしてる個体。
最近は、ニシネルアーワークスのクランクベイト「チッパワXDD」を使って良いサイズが釣れとおります!
一般的に、ディープダイバークランクになりますと当然リップもボディーも大きくなり、それに比例してルアーアクションも強くなります。
ところがチッパワXDDは、リップこそ大きいですがルアー自体はコンパクト。普通のクランクサイズです。
そしてアクションですが、かなりのタイトなアクション。
ブリブリアクションのクランクじゃなく、シャッド的なイメージですね!
そして、リップが大きくルアー自体がコンパクトになりますとルアーの飛距離も気になりますよね。飛行姿勢が悪くなり、飛距離が出ない!というのはクランクでは致命的です。
ですがチッパワXDDはそんな心配もなく、かなりブっ飛ぶクランクです!
ルアーが飛ぶから狙いたいレンジを長くリトリーブすることが可能ですし、その結果バイト率も高くなる!
コンパクトルアーなのに優秀です!
スピード変化を試すべし!
狙うエリアとしては、大きく張り出したガレ場フラット、岬などを丁寧に探る感じ。
意外とまだまだ垂直岩盤も良いですね。
リトリーブ速度はファストリトリーブが主。ただ、ちょっとスピードでも食わしたい!って時はもっと速く巻くこともあります。
この時期はリトリーブ速度を変える事で、反応が変わることも多いので、いろいろな巻き速度を試すことをお勧めします!
また、リトリーブの最中に岬や岩盤に、コンタクトさせて誘うのも有効です。
ぶつかった後に少しルアーを浮かし、バイトチャンスを待つテクニックがオススメです!
まぁまぁ効果的ですよ!
ガイド予約のお問い合わせは、ホームページもしくは、インスタのメッセージからお願いいたします!
また、早明浦ダムをご利用になる際にはコチラも御覧ください!