琵琶湖の敏腕プロガイド・東智也さんがルアマガプラスにやってきた!若手だからこそのわかりやすい切り口と距離感で、最先端のバス釣り情報をお届け! すっかり秋になった琵琶湖ではパワーゲームがハマり中!そんな中、東さんが信頼を寄せるマグナムクランクとは…?
●文、写真:東智也
秋到来でゴリゴリのパワーゲームが機能中!!
ルアマガプラスをご覧の皆様!
東智也です!
今月は久しぶりに琵琶湖にドップリな1ヶ月を過ごしております笑
日中はまだ暑さも感じますが残暑はかなり落ち着き、朝夕は上着を着る時期になってきました。
そんな琵琶湖も水温が25度を下回りかなり秋めいてきたため、南湖&北湖共にディープレンジ(6~10m程)のフィーディングスポットでのパワーゲームがもっぱら好調です!
写真の通り、「ビッグスプーン」と「マグナムクランク」をベースに、フォローや場荒れさせないフットボールヘッド(1/2~5/8oz)とノーシンカー系をローテーションするゴリゴリのパワーゲームがメイン!
南湖なら木浜や下物の浚渫にて地形変化のディープレンジ、北湖では東岸エリアをメインに沖島までの漁礁や各流入河川周りの沈み物(オダ等)といった比較的狭いスポットをランガンしていくので、ルアーローテーションは弱いルアーからスタートするのがオススメです!
例えば、
フットボールヘッド
↓
ノーシンカー
↓
マグナムクランク
↓
ビッグスプーン
↓
次のスポットへ移動
といった感じです。
ルアーの馬力が強いので、釣れるバスはロクマル級なんてことも少なくない!…のですが…
その反面、プレッシャーがかかりやすいのも事実。
だからこそローテーションは凄く大事!
それから一度スポットに入って反応が無くても、風が吹き始めたり、光量が変化したりと、
1日の中で起きる変化にタイミングを合わせて同じ場所へ何度も入り直すのがキモです!
タイミングが合えば、アッサリと釣れてしまうのも馬力の強いパワーゲームの魅力!
ディープレンジはこれからの晩秋~冬にかけて安定感もあるし、外せない釣りになると思います。
そして水温が20℃を下回って来たらシャローも熱くなってくる!…はず!この辺のお話は、また来月にでも♪
強大なシャッドをイメージ!?
今年は夏から好調で、今回のパワーゲームの中でも紹介しているマグナムクランク。
効果的な理由は色々考えられるのですが、一番はタフコンディションでバイトしづらいけどワームじゃ口を使ってくれない魚達を、ビッグシルエットのハイスピードアクションでリアクションバイトを誘発できることかなと感じています。
なかでもアズトモ的にオススメのマグナムクランクが、『BIG-M 7.5(メガバス)』です。
マグナムクランク=強波動高浮力のものが多いのですが、BIG-M7.5はハイピッチでロールが強めのアクション。そしてやや遅めの絶妙なフローティングスピードが大きな特徴です。
イメージで言うと、巨大なシャッド!
そのため、通常のマグナムクランクのアクションでは強すぎるクリアウォーターやベタ凪等の状況でも、水温低下や濁りによってバスがストラクチャーや地形変化にベッタリで追いが悪といったタフコンディション時に強すぎないアクションとバイトゾーンから離れすぎない浮力が力を発揮してくれるわけです!
数あるマグナムクランクですが、他のハードルアーと同じでしっかり特徴を理解した上でフィールドや状況にあったモノを選ぶと釣果も伸びる!はず!笑
是非皆様もダイナミックでパワフルなマグナムクランクゲームにトライしてみて下さい♪
マグナムクランク用タックル
- ロッド:インフィニットブレイド Re IBRB-70XH1H2(イズム)
- リール:レボEXD(アブガルシア)
- ライン:フロロ14~16lb
- ルアー:BIG-M7.5(メガバス)
- フック:トレブルRB ビッグベイトSP 1/0(がまかつ)
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。