
関東屈指のバス釣りフィールド、房総半島にある亀山湖。このフィールドのリアルな状況を詳しく解説してくれるのが、城ノ上巧さんだ。今回は、9月下旬、ようやく秋めいてきた亀山湖での釣りをレポート。
●写真/文:城ノ上巧
涼しくなって秋になったけれど…
皆さん、こんにちは!すっかり涼しくなり秋になりましたね。バスも各エリア、各レンジに散らばりそうです。秋苦手なんですよね…
今回は、気合いを入れて3日間亀山湖へ行って来ました!
亀山湖の状況
天候:晴れ、雨、曇り、いろいろ
水温:25~28℃
水位:満水
水質:クリア~普通
最近はバタバタ忙しく、金曜日の夜は翌日の釣行準備もしないで寝落ちしてしまい、土曜日朝起きてからライン巻変えたり、ルアー整理して、荷物積んで、出船はお昼前になってしまいました。この日は秋らしくなく湿気大でジメジメの不快指数MAX…
南風が少し強くボートの操船が大変です。3連休でボートの方がたくさんいらっしゃいました。
3連休の亀山湖はどのエリアもボートがたくさん。
水の色が僕にはクリア過ぎでした。濁って欲しいな~(笑)
各エリアのワタカ群れを探します。予想通り深いレンジに移動してます。7メートル前後に映りますが、足が早く追い切れません。オールド魚探では辛いです。
仕方なく、ワタカパターンを諦めシャローの浮きゴミを撃っていきます。秋はシャローカバーにビッグフィッシュが居る可能性が高いですからね!ただ、この日はビッグエスケープツインにバイトが続きますが、やはりすっぽ抜け多発…
ビッグエスケープツイン[ノリーズ]
フッキングが決まり釣れても、可愛いサイズばかり。
カバーで釣れるのは可愛いサイズばかりでした。
1日目は撃沈しました…
雨予報の2日目は期待大…?
2日目、南強風の雨予報の日。ひそかに結構期待していました(笑) この天候ならシャローカバーに入ってるビッグフィッシュが口を使うのでは?
ルアーは強気にスクーパーフロッグマグナムをメインに選択!シャローカバーをスクーパーフロッグマグナムで撃っていきます。久しぶりのカバーゲームも楽しいですね。
スクーパーフロッグマグナム[ボトムアップ]
結果ですが、数バイトですっぽ抜け多発… フッキングに成功したバスは全てバラし。30~40センチクラスでしたね。ビッグフィッシュはカバーに居なかったみたいです。
泣きの3日目!1等地で釣りをするも…
本当は2日間釣行の予定で、祭日の月曜日は家族で過ごす予定でしたが、あまりにも不甲斐ない釣果なんで3日目を決行。3日目はミドルレンジの1等地へ!
立ち木エリアや崩落を丁寧に探りましたが、何もなかったです…
もうね、今のクリアの亀山湖… 僕には手に負えません(笑) でも、勘違いしないでくださいね。釣れてないのは僕くらいですから。
オリキンガイドなんて、毎日2桁釣果ですよ!フィーディングしてる個体を上手く攻略すると数釣り出来るみたいです。オリキンガイド、凄いな…。
久しぶりのビッグフィッシュだと思いました(笑)ブリブリの50cmUPのヘラブナでした…
狙いのビッグフィッシュが釣れたと思ったんですが、外道のヘラブナ… しかもブリブリの50cmUP(笑)
来週は単日釣行になりそうですが、引き続きロクマルを狙いに行って来ます。
それでは皆さん、また来週お会いしましょう。
アングラープロフィール
城ノ上 巧(じょうのうえ・たくみ)
亀山湖をホームに独自のスタイルでビッグバスだけを追い求める。これまでも複数のロクマルをキャッチしてきている、孤高のデカバスハンター。