
●写真/文:和田真至
巻きで押し切る笹ヶ瀬川ボート釣行!
こんにちは! 和田真至です!
時間を見つけては短時間でも現場に出て、トライ&エラーを繰り返しながら日々試行錯誤を繰り返しています。先日は川西さんのボートにお邪魔させていただき、笹ヶ瀬川で昼まで巻き練に行ってきました。
久しぶりのボート釣行!
フィールドコンディションは、秋雨前線通過により激増水からの激減水+激濁りの影響で魚のテンションは下がり気味だったけど…、拾い釣りのダダ流し展開の巻きゲームで2人で押し切りました。
食いミスや乗らないバイトも何度かあって苦戦しながらも…、結果的にポロポロとアベレージサイズに遊んでもらいながら楽しむことができました。
結局、秋はダダ流しが最強です!
『濁りの影響で気付いて貰う!』を最優先にして、ダダ流し。この秋本番のタイミングはインサイドにいることもあればアウトサイドにもいるし…。バスは泳ぎまわっており足が速いので決めつけ厳禁です。結局、巻きベースで追い掛けると良い釣果が出しやすくなり、秋は“ダダ流しゲーム”が最速・最強になることが多いです。
この日の巻き物セレクト。
今回は川西さんとは初セッションでしたが、船上は終始ゲラゲラと盛り上がり楽しませてもらいました。気付けばいつ振り⁉ってぐらいのボートでの釣りだったけど…超新鮮な感覚で釣りができて超絶楽しかったです。忙しいスケジュールの中、ありがとうございました。また時間を合わせてガッツリ宜しくお願いします。
オカッパリでも巻き物展開で好調!
その他の隙間時間では短時間でもオカッパリで竿を振っています。水温がバスの活性とドンピシャのタイミングになって、ワイヤーベイトを中心に横方向への反応が抜群に良く、アベレージサイズも元気モリモリで遊んでもらえてます。ワイヤーベイトのオススメはマスターブラスターとレベルスピン!
レベルスピンのトレーラーワームはフルスイング3.5inchをセット。アピール力UPとレンジコントロールがやりやすくなります。どの季節も装着してます。
マスターブラスターはファットウィップ5inchをカットした物をセットしてますか…こちらは飛距離UP狙いなので、お好きなワームをセットしてみてください。
トレーラーフックは必須。スナッグレストレーラーTC(Sサイズ)がワンタッチで簡単に装着可能でお気に入りです。トレーラーフックがあるとなしではキャッチ率がかなり変わってくるので、装着することを推奨します。参考にして、ガンガン巻いて巻きゲームを楽しんでくださいね。
釣具のポイント岡山西バイパス店さんでは、『秋の巻きセレクト特集』ということで、店員さんと協力してポップを作成しています。そちらもよければ参考にしてみてください。
釣具のポイント岡山西バイパス店の『秋の巻きセレクト特集』コーナー。
というわけで今週はこのへんで! また来週も宜しくお願いします!
アングラープロフィール
和田真至(わだ・まさよし)
岡山県在住。倉敷川、笹ヶ瀬川、ため池などをホームにするオカッパリのエキスパート。フィネスから巻き物・撃ち物、大型のトップウォーターやビッグベイトまであらゆるルアーを使いこなし、ビッグフィッシュをコンスタントに釣り上げていく。