おすすめルアー10選
オーバーライド(O.S.P)
●全長:35~52ミリ●重さ:3.5~14グラム
リフト&フォール性能に磨きをかけたO.S.Pのメタルバイブ。ハイレスポンスかつハイピッチな泳ぎだしにより抜群のリフト感を誇り、フォールではランダム方向への「スライドフォール」を披露。軌道が読みづらく、バスに見切られにくいのだ。
グルカナイフ(デプス)
●長さ:242ミリ、165ミリ●重さ:4.7オンス、2オンス
跳ね上がったテールが特徴的なマグナムスプーン。一般的なスプーンとは異なり、グルカナイフはフラット面4面から構成されている。そのため、大型ベイトフィッシュのような強烈なフラッシングを放つことが可能なのだ。
ショーティー(ホプキンス)
●重さ:1/8~1/2オンス
往年の名作メタルジグといえばこれ。古くから冬場の定番メソッドとして知られており、衰えないその実釣能力は、高い完成度の証だろう。表面の凸凹面は光を乱反射し、強すぎないナチュラルなフラッ
シングを生み出す。
ダイラッカ(ノリーズ)
●全長:120ミリ●重さ:38グラム
水深5~10メートルのディープレンジを効率的に勝負できるビッグスプーン。ウォブリングしながらのイレギュラーバックスライドフォールで、広範囲にその存在をアピールすることが可能。しっかりとボトムを取ってからの縦ジャークが基本テクだ。
デラクー(ジャッカル)
●重さ:1/4オンス~1オンス
特に岸釣りアングラーからの評価が高い、ジャッカルのテールスピンジグ。オリジナル設計のブレードと連結ベアリングスイベルを組み合わせることで、驚きの回転性能を実現。チューブで固定することで、ライン絡みも最小限に抑えられている。
バイブレーションXダイナレスポンス(メガバス)
●全長:49~58ミリ●重さ:1/4~1/2オンス
水切れのいい、極薄ステンレス板を使用したメタルバイブで、リフト時の立ち上がりは抜群!ティンセルテールは生命感のあるフラッシングだけでなく、リアフックがラインに絡んでしまうトラブルを抑制する。
メタルワサビー(ノリーズ)
●重さ:4~18グラム
完成形とも言えるオリジナルシェイプのメタルジグ。その独自のシェイプからは、スライドアクションとウォブリングフォールを同時に発生。ボディとフックがぶつかり合うことで発生するサウンドまでも計算に含まれた設計となっているのだ。
ワカサギマジックスプーン(イマカツ)
●全長:125ミリ●重さ:40グラム
メタルジグ並みのフォールスピードと、高い操作性を実現した次世代ビッグスプーン。フリーフォールではハイピッチロール&ジグザクスライドで食わせの間を取りながらフォール。テンションフォールなら高速スライドフォールで素早くボトムをとれるのだ。
リトルマックス(エバーグリーンインターナショナル)
●全長:3.5~5.5センチ●重さ:1/8~1/2オンス
日本製メタルバイブの元祖とも言えるロングセラーアイテム。低温期などのタフなシチュエーションでも無理やり口を使わせられる、コンパクトかつ高レスポンスアクションに設計。オリジナルダブルフックは根掛かりにも強い!