希少金属の威力は凄まじい!一部店舗のみ発売『色で釣果に差が出ます!』【RサーディンTG釣具のキャスティング限定色】

ZeakeのRサーディンTGに釣具のキャスティングオリジナルカラーが登場する。 Zeakeのスタッフと釣りウマ店員が考案した高実績カラーなので、ぜひゲットして現場で試してみてほしい。

●文:ルアマガプラス編集部 ●素材提供:キャスティング

フラットボディでヒラヒラ誘うZeakeのRサーディンTG

ZeakeのRサーディンTGは、左右対称のセンター後方ウエイトバランスの高比重タングステンボディのジグ。アイは従来の縦アイではなく、鉄板を入れた横アイ仕様が特徴。ショアキャスティングゲームからSLJに対応した上下Wフックを搭載で、いろいろな釣りにマッチ。東京湾のタチウオジギングでも高い効果を発揮している。

ZeakeのRサーディンTGで釣れたタチウオ。

そんなRサーディンTGに、さまざまな状況に対応できるスタッフ考案のオリジナルカラーが5種類登場する。タチウオを強く意識したカラーだが、青物・根魚・マダイ狙いにも効果抜群。絶賛発売中なので、ぜひ手に入れてフィールドで試してみよう。

RサーディンTGのキャスティングオリジナルカラー。

蛍光ピンクバック&パラレルホロの『ピンクジェット』

ピンクジェットはシルバーホロにピンクバックのカラーリング。澄み潮や高活性時に効果的な色になっている。東京湾などの濁り潮エリアで定番の蛍光ピンクバック&パラレルホロの強めのフラッシングにより、ローライト時にも効果を発揮する。先行で使いバイトの出方などで状況を判断するパイロットカラーとしても使える。

RサーディンTGのピンクジェットカラー。

強アピールゼブラカラー『キャンディーケイン』

マット蛍光ピンクとオレンジをベースに、グローを斜めに入れた超アピール系のゼブラカラー。濁りが強い状況、魚がフラッシングを嫌うシチュエーションに威力を発揮する。

RサーディンTGのキャンディーケインカラー。

シルエットがはっきり出る強めの定番ブルピン『BBPP』

一般的なブルピンよりもかなり濃い味付けをしたカラー。ブルーとピンクがはっきりしているのでシルエットも出やすい。リアにはバイトマーカーとしてグローのスポットが入っているので、ここに明確にバイトしてくる確率を上げている。

RサーディンTGのBBPPカラー。

7つの星を入れたこだわり色『エキゾチックベイト』

東京湾でかなり実績が高いピンクベースに、背中側にケイムラに近いパープルを配置。これまでのZeakeにはないクラッシュホロを施しているのも特徴。センターには7つの星が入っており、これはオレンジベタ塗りではインパクトが強すぎて魚に飽きられてしまうから。

RサーディンTGのエキゾチックベイトカラー。

アピールしすぎず、でも魚には見つけてほしいという思いでこの7つの星を入れている。紫外線(発光)でも釣れるし、濁り時にも魚が見失いにくいカラーだ。

アピール強めの定番カラー『江戸前ゴルピン』

ゴールドベースにベリーにはピンクを施した。ボディをレンズホロにし、フラッシングアピールをかなり強めにしているのが特徴。定番色の中でも強めな色で、潮の濁っている東京湾ではかなり効果を期待できる色だ。

RサーディンTGの江戸前ゴルピンカラー。

RサーディンTGのキャスティングオリカラ紹介動画はこちら


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。