
かつてはケンサキイカやスルメイカ、ヤリイカ、ヒイカなどのツツイカ類は、船釣りでのターゲットという認識が一般的だった。しかし、フィールド開拓やタックルの開発が進み、今やショアからでも狙えるライトエギングの人気が高まっている。そんなライトエギングをフィーチャーした専用エギが、今回紹介する『セフィア セッピー』だ。
●文:ルアマガプラス編集部
シマノ史上最小クラスのライトエギング専用エギ
【セフィア セッピー】●タイプ:シンキング●サイズ:1.5号●自重:4.5g●沈下速度:3.7秒/m●カラー:全6色●価格:1250円(税別)
ツツイカ類のサイズやライトタックルでの使いやすさを考慮して、セッピーのサイズは1.5号と非常にコンパクト。自重も4.5gと軽いが、飛距離は十分に稼げる。
引き抵抗を感じやすい設計なのでライトエギングの基本であるただ巻きでも安定しやすく、レンジもキープしやすい。また、ジャークを入れても簡単には水から飛び出すことなく、小気味良いダートアクションを展開できるのでビギナーでも扱いやすい。
【ライトエギングの基本を動画で解説!】
微弱なイカパンチも逃さない細軸ファインフックカンナ
そして、ツツイカ類は警戒心が強いだけに、その反応も想像以上に繊細。微弱なアタリを感じ取って積極的に掛けていく必要があり、それこそがライトエギングの醍醐味のひとつであると言えるだろう。それをサポートしてくれるのが、線径が細いファインフックによる専用設計のカンナ。ツツイカ類に合わせた小型サイズの1段仕様で、貫通性能は非常に高い。
ローテーションさせればさらなる威力を発揮!
上よりセフィアクリンチフラッシュブースト2.5号、1.8号、そしてセッピー1.5号。3段階のサイズ展開でローテーションさせやすい。
先述の通りセッピーは1.5号の1サイズ展開だが、これまでもライトエギングで活躍してきたセフィアクリンチフラッシュブースト1.8号/2.5号とのローテーションによって、より多彩なゲームを展開することができるはず。今よりもっと楽しいライトエギングを目指すなら、セッピーをぜひとも使ってみてほしい。
カラーラインナップ
※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
- 1
- 2