
前回、長良川でブリブリ体系の50アップを仕留めたスティーズアプナスジョイントの釣り。それを五三川で試すとやっぱり効いた! コツはi字のアクションとこだわりのフックセッティングです!
●写真/文:中川雅偉
長良川に続き五三川でも炸裂!
こんにちは! 中川雅偉です!
前回紹介したスティーズアプナスジョイント! 長良川で50UPを釣ってから、どうしても五三川で効くか気になって出撃してきました! 結果から言うと、やっぱり効いた!
長良川ではテトラに当てて使うパターンでしたが、五三川は水中に木が入っているところが多く、そういった場所をコンタクトさせて、抜けた瞬間のバイトでした! 長良川同様、深場が近くにあり、時合ですぐに浅場でフィーディングできる場所を重点的に探っていきました。
フックはガード付きにチューニング
五三川の場合は中流の団地前というエリアが該当します!この日は風が岸際にぶつかっていたので条件もよく、アプナスジョイントゲームには最高のシチュエーションでした!
そして今回もカバー周りを攻めたかったので、自作のガード付きトリプルフックで挑みました!
やっぱり冬はタイトに丁寧に引いてきたいのでこういったチューニングは必要。プラグはトリプルフックでバイトを絡め取れるので、ショートバイトが多い冬にはピッタリ。キャッチ率においてもすごくメリットがでかいです!
オフセットフックのシャッドテールなどはバイトしてもフッキングしないことも多いので…。ぜひオカッパリでもアプナスジョイントのi字引きお試しください!!
春も余裕でいけると思います!
アングラープロフィール
中川雅偉(なかがわ・がい)
DAIWA BASS最年少プロスタッフ。五三川・大江川でのオカッパリ、長良川ではバスボートでフィールドを攻略。移り変わるフィールド状況にアジャストするため、日々新しいパターンを模索し腕を磨いている。
※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。