知る人ぞ知る!ロングセラーのあの『餌木』についにハイサイ探偵団コラボのカラー投入!

キーストンってメーカーをしってますか? エギングマニアであれば、ハイハイもちろん!という答えでしょうか?それとも知らない? ならばもったいない!今回紹介するキーストンのロングセラーエギ『エギシャープ』を知らないってことですもんね。なんでも、ハイサイ探偵団のガチエギニストのパンチさんが愛用しすぎて、しまいにゃハイサイ探偵団仕様のオリカラも企画してしまったとか。ということで、このエギの魅力とハイサイ探偵団監修のオリカラを紹介しましょう!

●文:ルアマガプラス編集部(深谷真)

人気エギのひしめく界隈にキラリと光る個性と確かな性能に注目!キーストンの『エギシャープ』がついにハイサイとコラボ!

キーストンというメーカーは実は、プロ漁具なども意識したエギをリリースする老舗餌木メーカー。佐賀県にある会社なのであります。まだまだエギング熱冷めやらぬ業界、レッドオーシャン! そのなかで威風堂々、唯一無二の個性をもってエギングファンに愛されているのがキーストンのエギシャープ

webより抜粋。エギシャープ3.5号グリーンアジベースパープル。キーストンはメイドインジャパン、メイドインアリタで知られる国内地元密着型企業。

キーストンのエギといえば、エギに造詣が深く無い記者でさえ、『あ、ボディに発泡素材使ってるエギ作ってるよね?』と引き出しから特徴を引っ張ってこれるワケなのですが、まず、この素材ゆえに、釣り具店でよく見る釣れ筋エギに無い個性を内包していることが容易に想像できます。

この発泡素材。正確には硬質発泡ウレタンと呼ばれており、インジェクションで作るよりも高浮力。耐久力も高く、吸水性が少ないのが特徴。この特徴ゆえに細く、軽く作ることが可能なのだそうだ。高浮力だとルアーの動きのキレも基本向上しますし、細く作ることでキャスト時の空気抵抗も軽減します。

エギ専門メーカー、プロ漁師御用達のエギ作りプライドが内包されているハズで機能面でも折り紙付き。そして、市場に出回っているさまざまなエギの中にあって、ならではの『個性』を演出できている時点で、このエギはイカ釣りの強い武器になるわけです。

その個性に惹かれて使いこなしていたのが、ご存知、沖縄の釣り好きYouTuber集団のハイサイ探偵団のスタッフのひとりパンチ氏。あまりにこのエギが好きすぎて、しまいにゃ、オリジナルカラーのエギのプロデュースに乗り出したとのこと。パンチ氏と言えば釣り好きのクリエイターが集まるハイサイ探偵団でもガチより釣り人のひとり。彼曰く、

『メリハリの効いたアクション、そしてものすごく安定したフォール姿勢、潮ガミの良さがあるので操作感も抜群。それがエギシャープ』

とのこと。なるほど、使い込んでいるだけありますね…。このエギシャープ愛こそ、今回のハイサイ探偵団とキーストンコラボに繋がったのでしょう!

profile パンチ(伊志嶺健太

『ハイサイ探偵団』は主に沖縄県を舞台に配信を行っているYouTuberの集まり。釣り、料理、観光動画の他、リスナーからの依頼に応える調査などを行なっている。パンチ氏はそのなかでも釣り好きのメンバーのひとり。

遊び心と実用性を兼ね備えた4つのハイサイ流『オリカラ』に注目

そんなハイサイのパンチ氏を核として考案されたエギシャープの4つのカラーがこちら。まずは写真をみていただきましょう。上の2つは沖縄を拠点として活動するハイサイ探偵団のメンバーならではの地元愛溢れたトロピカルな花柄(琉球びんがたを意識した柄と配色)、そして下のの2つも沖縄の歴史の深さが垣間見える琉球王朝から続く伝統的なミンサー柄が基調となっているエギです。

紅柄(びんがた)イエロー

小さいサイズから大きいサイズまでサイズを選ばずイカを引っ張ってくるのがこのカラー。イエローが基調の紅型(びんがた)リスペクトカラー。 [写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

紅柄ピンク

視認性が良く扱いやすい。実績のあるピンクは持っておきたい!こちらも紅型リスペクトカラー。 [写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

ミンサー柄グリーン

濁りの中でも視認性がいいのがこのカラー。沖縄伝統のミンサー織のデザイン。ミンサー柄グリーン。 [写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

ミンサー柄パープル

パンチさんの中では大型キラー! パープル基調のミンサー織。 [写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

遊び心と実用性の融合した素敵なカラー。どこで買える?

トロピカルな沖縄らしい紅型(びんがた)カラーといいミンサー柄といい、釣り具と思えないくらいおしゃれですよね。そんな遊び心だけでなく、イエロー、ピンク、パープル、グリーンなどの釣れるベースが配色されていますので、釣果の方面でも安心でしょう。監修者のパンチ氏の釣果の一部、写真で掲載しておきます!

これは紅柄ピンクで釣った、大イカ!

ミンサー柄のグリーン。コラボした4色でしっかり釣果を確かめている [写真タップで拡大]

[写真タップで拡大]

ちなみにエギシャープはV0+(5-7秒/1m)、 V0(9-15秒1m)、V1 (3-4秒/1m)、V2(1-2秒/1m)というフォール速度別の独特の表記がありますので、エギを選ぶときは自分の環境に合わせてください。数字が大きくなるほどフォール速度は速くなると考えておけばよいかと思います。またそれぞれ3.5号サイズと3.8号サイズがあります。パンチ氏は比較的早く沈むV2が結構お好みだとか。

購入はキーストンの公式オンラインサイトで3月4日20時より受付開始(楽天市場でも購入可能)。ぜひ、ファンの方も、このおしゃれな沖縄カラーでイカを釣ってみたい方もリマインダーをセットしておきましょう!


※本記事は”ルアーマガジンソルト”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。