「振り返ったらドボン…」釣り中にまさかのハプニング発生!? それでも魚の釣りあげに成功!

鈴木翔さんの霞ヶ浦レポート。最近霞水系でも流行中のアラバマリグは、ややスレてきている印象も。そんな中で威力を発揮したのがパワーミドストなんだとか! 今回は釣り中にまさかのハプニングが…。

●写真/文:鈴木翔

バマストにスレたバスにはミドスト!

こんにちは! 鈴木翔です。 

この1週間は、週末釣りに行けなかったので、平日の出社前釣行×4日間でした。うち2日間がカスミ、もう2日間は会社近くの川。 

釣りできる時間は1時間半ほどなので、アレコレやらずに釣り方は絞り気味でやっているのですが、今週はパワーミドストをメインにしました。というのも、アラバマリグを使用する釣り人が急増し、繊細なバマスト誘いが定着したことで 、さすがにスレてきた なと。 

そこで、アラバマリグのワームそれぞれと動きの質(ロール主体)は変えずに、水に色のついたフィールドでも魚に気づいてもらえるボリューム感を備えた、パワーミドストに可能性を感じました。 

ワームは今年ボトムアップから発売予定の『ヴァラップミノー5in』。 

スマホを落としたけど…、あとでしっかり回収!

ジグヘッドは、キョクテン(バリバス)の1/0。足元でバーチカルに釣るので、ジグヘッドの重さは軽すぎない2.5g(ワームキーパー部をカットしているので、正確には2.2gほど)です。 

カスミでは不発でしたが、川では1本キャッチ! 

目に見えるか見えないかの浅いレンジでは反応せず、ボトストに変えるとアッサリ食ってきました。 

この写真を撮影し、バスを逃がそうとしていると「ポチャッ」という音が…。自撮りのために立てかけていたスマホが風で倒れ、斜め護岸に跳ね返ってドボンしてしまいました(ToT) 

一度出社してウェーダーを借りて戻り、回収を試みると、幸いなことに回収成功! スマホも無事でした。落水には要注意ですね(^^; 

パワーミドスト、カスミでも釣れそうな手応え満々です!

アングラープロフィール

鈴木翔(すずき・しょう)

2000(平成12年)11月19日生まれ、21歳。香川県出身、茨城県在住。高度な釣りのスキルとルアーに対する確かな選球眼を持ち、その実力は川村光大郎さんも認めるところ。ボトムアップスタッフ、バリバスフィールドテスター。

※本記事は”ルアーマガジン”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。