
ヤマシタのエギ王に2025年NEWカラーが登場。どれもこれから定番になっていくこと間違いなしの、完成度の高い色に仕上がっている。それではどんな3色になっているのか、順に紹介していこう。
●文:ルアマガプラス編集部
エギ王Kに気になる新色3種類!
エギの王様、エギ王Kに2025年の新色が登場。新色登場のニュースは昨年から発表されており、多くのアングラーの注目を集めていた。そして、年を明けてから1色づつ、カラー名を発表。それでは実際にどんなカラーなのか、3色の詳細を紹介していこう。
闇に溶け込むマリアナモンスター
2025年の新色第一弾がマリアナモンスター。紫のフラッシングボディと視認性の高いハイトーンのピンクの柄のコンビネーションが特徴だ。暗い水中で威力を発揮する色で、エギ王シリーズの中でも最も闇に近い状況下を得意とするカラーリングだ。闇夜、澄潮のナイト、光の届きにくい水深の深いゾーンでは、ぜひこのマリアナモンスターを使ってみよう。
マリアナモンスター
シルエットが際立つ紫ボディは、深場や闇夜など最も暗い状況下で効果を発揮。蛍光柄のアクセントで、ナーバスな大型イカも魅了する。
澄み潮攻略に最適なドキドキマリン
マリアナモンスターに続くエギ王K期待の新色第2弾となるのがドキドキマリン。
エギ王シリーズでは初となる、背中のブルーに水色のフラッシングボディ。そして視認性の高いピンクの差し色が効いたカラーリングになっている。青のフラッシングボディが澄んだ潮色の状況下でより遠くまでイカに存在感をアピール。気づいてもらいやすく、澄んだ潮によく馴染む色で、透き通った水の中でもイカに警戒心を与えない。
ドキドキマリン
日中の澄潮で活躍する青ボディに潮馴染みを意識した配色。青い光の反射が広範囲のイカに存在を認識させ、ピンクの差し色で艶めかしくアピールする。
濁り潮で爆発するグリーンエナジー
エギ王Kの2025年に新色、ラストとなるのがグリーンエナジー。
緑のフラッシング×オレンジバックで、濁り潮で頼れる1色になっている。緑のフラッシングボディとオレンジの背色は、濁りが入った潮でも反射の光が遠くまで届いてくれる。濁りに強いとされる蓄光(夜光)に、ネオンブライトグリーン(緑の紫外線発光)で、濁りの中でも複雑な光のアピールでイカを攻略。
アングラーからの視認性も抜群で、グリーンエナジーは濁り潮攻略の新たな選択肢となってくれること間違いなしだ。
グリーンエナジー
濁り潮に馴染む緑のフラッシングボディにイカへのアピールを意識したオレンジの組み合わせ。赤のアクセントも加わり、アングラーからの視認性も抜群。
- 1
- 2